Nicotto Town



あのねぇ、雪国の人から言わせて貰うと 2


あのねぇ、雪国の人から言わせて貰うとちょっと想定外に雪が振って
ビニールハウスはバンバン倒れてますけど。

例えば一つの地区の例ね
★平成23年度12月から平成24年度3月まで
岩見沢市
ビニールハウス損害 6485棟
その他(多分家畜舎も含まれると思う835棟

あのねぇ、別に珍しい事じゃないのねぇ。
其の度に凄い損害を背負わされて、
そんな中で生きているわけ。

此れ北海道の一部ね。
それで政府の対策本部が置かれた?

だからねぇ、首相が天ぷらが食べようが何を食おうが
なんだって言う感じなの。
現実を知っているから。

★初動なの。屋根や作りが弱かったら早いうちに雪を下ろさないと行けないの。
初動で道路を封鎖して除雪しないと行けないの。

慣れてなくて解んなかったんだなとすぐ推測付いた。

現場なの。此れは県とか、市とか、町とかの単位なの。
より現場に近い人が初動で状況を知らせて対策を考えないとダメなの。


だからねぇ、そう言う厳しい過酷な所に歴史を言うと
北海道開拓と言う事で明治維新で負けた徳川方の藩から
沢山の侍が行かされた訳。

本州に溜まって浪人になって仕事に溢れていると
治安上不安定になるのは目に見えているのは解るよね。

で、負けた罪人じゃないよ。
開拓士とか言う屯田兵と言う職を任命されて
この過酷な地に場所を与えられて多くの徳川方の侍が
家族をつれて行かされたの。

それ以来、本当に頑張って日本人として生きているのに
折角真面目に取り組んで広く開拓して、
小作人も雇って、大きくなったら、
戦後に農地改正で取られたの。

更に戦争で色々な所に行っていた人はシベリアに抑留された。


だからねぇ。何だか、慣れてなかった県の役所の為に
大災害になったので、ギリギリ災害対策本部が政府に置いて
それなりに例えば雪に慣れている県からの応援の調整とか
言うまではまあ、そうだろうかもと思う。

首相が天ぷらを食べていた批判は、
はあ(´Д`)?政府が其処までしなきゃならないことぉおおお!?って
思うわけ。

その前にもっと過酷な所で毎年苦しんでいる人達を何とかしろと
思わないわけ!?其の天ぷら批判の連中はと思ったわけ?

彼らの中に私達の存在はなかったんだと言う印象を持ったわけ。


正直、此れだけ慣れて居ても雪おろしを少ししないで
貯めると家は潰れるよ。
そんな被害はあちこちで雪国は全国ニュースにならないんだよ。

で、たまに大雪が振って、慣れてない役所の為に初動ミスが在って
被害が拡大したら、首相が天ぷらも食うない状況だと騒ぐわけ?

もっと過酷状況の中で毎年人が死んで毎年ビニールハウスが倒壊している
人たちは無視ですか!

何なんだ、こいつらは!と自分達の置かれている状況を考えると
こいつらに自分達は全く無い物として存在していたんだと思うと
惨めだった。

雪国の人たちはこんな中をもっと酷い中を生きているんだと
見てもらえるのかと思ったら、
全然違った方向に行って居るので、何かやりきれなかった。

山梨の人たちは数十年に一度だけど、
北海道は連日だからね。

山梨の人は此れで復旧したら終わるけど
北海道は毎年だからね。

毎年政府が対策本部なんて置いて状況を把握して
毎日政府が対策を考えてなんてくれないからね。

だからねぇ、辺野古が滑走を作るとチラチラさせて補助金を取って
今度は作らないと行っているのを許せないわけ。

それなら、毎年此れだけの被害の中で生きている北海道に
持ってくるべきでしょう。

この状況を少しでも改善する為に使うべきでしょう。

天ぷら批判をやった奴は北海道の冬を体感させるべきだよ。

日常的にアイスバーンでブリザードの中を運転させて
生きるために働かせるべきだよ。

それでブリザードの中を事故車とすれ違うことが珍しく無い状況の中で
首相が天ぷらを食ったかどうかなんて問題じゃ無いと解らせるべきだよ。

恒常的な此の状況を少しでも改善させるため自分は何をすべきかを
考えろ!

首相が天ぷらを食おうがそんな事はどうでも良い。

身近に解決すべき事をどうやったら解決できるかの重要性を考えろ。

そうすると県とか、市とか、町とかの単位だと解るから。

本当に雪捨ての方法で車が出れないとなったら
最後は町内会、或いは一区画の単位の話になるよ。

そんなときに首相が何を食ったとか
言い出した奴がいたら、それで雪かきの雪捨ての順番の解決がつくのかと
そんな事を言う暇が在ったらお前が来て其々の雪捨ての揉め事を解決しろと
言われるよ。


本当に、こいつらは何も解ってないと思う。


あのねぇ、何でまた書いたのかと言うと
安倍氏の支持者が天ぷら批判を書いた自称有識者のブログの炎上させたみたいな
記事を読んだから。

そうじゃないよ。何も解ってないと思ったら、皆怒っているんだよ。

山梨は自衛隊が来て雪かきをしてくれて、
道路は復旧されるけど。

北海道は連日だから、自分達やるんだよ。

家の前の雪かきも山梨の人はそのうち終わるけど
雪国の人は毎日だよ。何ヶ月も続くんだよ。

其れが毎日何ヶ月も続くと思ってご覧。

雪捨ての状態で殺人が起きるんだよ。
疲労困ぱいで追い詰められるんだ。

そんな状況の中に居る人間から見ると其の発言が如何に的はずれなのかが
解るんだよ。

だから、そう言う状況にそいつらをさせてやりたいと思うんだよ。
でないと、奴らは何時までもそんな事を言っているよ。

私達の状況を無視してね。
まるで私達がいないかの様な行為を平然とやる残忍な人間性だよ。

私達の辛さを無視したんだ。
だから怒ったんだよ。

より現場にあるんだ。そして私達は冬は連日してあるんだ。
首相が天ぷらを食べようが食べまいがそんなレベルじゃないんだよ。

現場から上に上がって、早急に解決する為に現場に近い人から判断を早急にして行くんだ。
上に要求して、自衛隊は勝手に動けないんだよ。
要請がないとね。

それすらも解らない所に住んでいて、批判の的を外すような発言を
自称有識者とか、自称ジャーナリストやらとかするから
違っている上に、私達は無視されて傷つけたんだよ。

此れも阿部支持者達がとか書かれるとまた違っていて
また、怒りが倍増されるんだよ。

アバター
2014/02/19 03:37
ADICTS様
だからね、慣れてなかったんだとすぐ解った。
だけど、其の為にすべらない長靴を買うようにあの除雪車を買って準備をできないと思うよ。
だから、もう手に負えないとすぐ現場(県、市、町)で判断して自衛隊に相談すべきだったんだよ。

極当たり前に今日も札幌でちょっとしたホワイトアウトをベランダから見ていたら
当たり前の様に事故で通行止めのテロップ。
冬は当たり前に周りの誰かがアイスバーンが理由で事故。

此の私も車の免許を持っていた時は雪にまあ、よくつっこみました。
信号でブレーキをかけて半回転。赤信号で止まらずに交差点の真ん中辺りで止まった。w
急ブレーキをかけたから、其処まで車が止まらないで行ったんだよ。

冬道の車の運転は気難しい年頃の娘を扱うように機嫌を取りつつ少しずつブレーキを踏んで
間違った道に行かないようになだめる様に止めるんだよ。

あの~、近所の家も屋根の雪で柱が重みで曲がったの。
家の屋根の雪が物が置いてあったために其の家に寄りかかるように落ちたの。

実家も夜に家がミシミシ言うと母親から電話。
私がすっ飛んで行って数時間かけて屋根の雪下ろし。

一階の屋根の雪下ろしの中学生の娘と小学生の息子にさせたら
屋根の雪が表層雪崩の様に落ちて其れと一緒に娘が落ちて
その上に屋根と雪のあいだの氷の部分が娘にあたってとなりの家に飛ばされて行って埋まった。

そういうの日常的に経験している。

息子が凄い悲鳴を上げて叫びながら手で掘り起こして顔を出した時に
雪うさぎが巣穴から顔を出したみたいに雪だらけの娘の顔がちょこんと。

いや~、一階だし、一度雪下ろしして屋根の下雪が溜まっていたので
滑り落ちても1m位なのでと思ってさせたら、

屋根と雪のあいだに氷の層ができていて其れが落ちたてぶつかったら危険だと
始めて思った。

一階でその程度は女でもできる仕事になっているのでね。

でも、隣のおじさんは縄で腰を縛って屋根のどこかにくくりつけてやっていたけど
昔のわらで出来た縄だったの落ちた雪の勢いで縄が切れて
2階から落ちて、私が見ていて知らせて命拾い。
近所の人がすぐ掘り起こしたから。

そんなのニュースにならないのがたくさんあるんだよ。

所で本州の大学に進学して正月に帰ってきた奴は
まずは転ぶね。w
アバター
2014/02/19 02:55
岩見沢の豪雪は良く覚えています
家が完全に雪の中に沈して屋根しか見えなくなってた人がいて
自衛隊に掘り出されたとき、ニコニコしながら
「いや~困ってたんだわ^^ ありがとう」と言ってました
日常的とは言わずとも、人生の中では数回目だったんだと思います

関東に移ってみて、ほんのちょっぴりの雪で何を騒いでるのかと思ったんですが
雪が中途半端な降り方で少ないぶん、転んだらいっぱつで怪我しそうです^^;

90年代に東京に雪が1センチ積もって
すべって転んだ人で救急車搬送が100回超のうえ、死者が出たと。。。
当時は呆れていたのですが、その理由が遅ればせながら理解できました



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.