Nicotto Town


毎日10000歩


検証:群馬のおきて その31

群馬のお米「ゴロピカリ」のネーミングセンスは
さすがにどーかと思う

 
はい、ゴロピカリ、存じあげておりますよ。
奥方の兄上が少しばかり田んぼをやっておりまして、作っているのがゴロピカリでしたね。
何度か稲刈りを手伝いに行ったので、見たこと触れたこともございます。
 
ただ、残念ながら、食したことはございません。
カミナリ様のイラストの袋で売られているという話ですが、この辺のスーパーでは見かけませんよ。JAの直売所にはありましたが、玄米の量り売りだったようで、まあそこでも他県産のコシヒカリやササニシキが売られてましたから、「ゴロピカリ売りコシヒカリ買い」の農家さんも案外いそうですね。
 
ゴロピカリは、味のよいコシヒカリと病気に強い月の光から、県農業技術センターが開発した品種で、群馬県の気候や小麦との二毛作にも適していて、ナントカという検査機関が行った味の評価も「A‘」で全国的にも上位だとか・・・、どうぞ他県の方、話のタネに一度お試しください。
え、ワタクシですか?
残念ながらウチは、「あきたこまち」か「ひとめぼれ」、これは我が家のおきてです。
 
「雷と空風義理人情」と上毛かるたに読まれているとおり、カミナリは上州名物ですが、お米の名前ですからねぇ。もうちょっと、なんか味がいいことを連想させるような名前は、出てこなかったのかしらん?
カミナリ小僧のイラストを萌え系に変えて「閃光むすめ」なんで・・・ダメですね。
 
現在の群馬県民度  1ポイント増  52分の17

アバター
2014/02/05 22:14
うらん♥さん、こんばんは。
あきたこまち、よいですよね!
袋も、おね~さん柄だし・・・
ゴロピカリ:カミナリ小僧のイラストついてますから、冥途の土産に一度おためしください。
アバター
2014/02/05 22:10
にこりんさん、こんばんは。
おお、お召し上がりになったことがあるとは・・・
ワタクシめよりはるかに県民度高いかも!

関越の高崎と藤岡の間から、「ゴロピカリ」と大書された貯蔵庫が見えるらしいですね。
こちらには、そんなのございません。
アバター
2014/02/05 22:04
Seiryuさんこんばんは。
毎度のお越し、ありがとうございます。
なるほど、殺虫剤ですか。そんな感じがしないでもありませぬ。
「ゴキピクリ」ならしぶといGも、噴射一発で撃退できそうですな。
アバター
2014/02/05 01:25
ネーミングで一度は食してみたい米!!に入りましたーー!
って言うか・・・初めて聞きました!!^^;;

個人的には「あきたこまち」が一番好みです
ねっとりしすぎず、あっさりしすぎずで好きです
お試しで たまに試食価格で色々試しますが
やっぱり・・・今の所 浮気したくないかなww

アバター
2014/02/05 00:35
ゴロピカリねえ...
はじめて見たときはどう思ったのかもう忘れました
群馬に住んでた頃には近所では売ってたので
買って食べてたこともありましたが
東京に住んでからはみかけないように思います

お米の違いあまりわからないんですよ
アナログテレビのアンテナ調整と同じように
炊き方も重要なんじゃないかと思うけど...
こちらでは 飼い主の父親の好みで
最近は「ななつぼし」です
地球温暖化で北海道のお米がおいしくなってるというのが彼の説です

ネーミングについて さすがにどーかと思う とまでは思ってなかったので
これもポイントにはいれないでおこうっと
でも クイズ番組のねたになってたのを見たこともあるし
どーかと思うのがふつーかとも思います

現在の群馬県民度  変わらず  31分の4
アバター
2014/02/04 23:52
楽しみに待っておりました、ブログアップw

ゴロピカリって初めて聞きましたな。
一瞬、何かの殺虫剤の名称の様な・・・(失礼)

閃光むすめwww
トラビキニの娘のイラストにするだっちゃw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.