空々漠々
- カテゴリ:勉強
- 2008/12/19 07:38:51
空々漠々(くうくうばくばく)
意 味: 限りなく広いようす。とりとめのないようす。
解 説: 「空」は実体がないという意の仏教語。「漠」は広大ではるかなさま。 「空空漠漠」とも書く。
用 例: 自分が折り折り話しかけても只だ『ハア』『そう』と答へらるるだけで、
沈々黙々、空々漠々、三日でも斯うして待ちますよといはぬ計り、
(国木田独歩「湯ヶ原ゆき」)
類義語: 曖昧模糊(あいまいもこ)
有耶無耶(うやむや)
雲煙模糊(うんえんもこ)
五里霧中(ごりむちゅう)
対義語: 一目瞭然(いちもくりょうぜん)
明明白白(めいめいはくはく)
参照:四字熟語データバンク
この中で、良く用いられるのは、有耶無耶と五里霧中でしょうねw
五里夢中とよく間違うんですよね・・・書くときorz
でも使うのはうやむやかな~