Nicotto Town


ふんわりボッカン島風土記


絵に描いた様なお話


朝日新聞28日夕刊より。

1963年、秋田で刊行された著作に、
立場を異にする方々から祝いの席を設けられた。
「なして?」 と訊ねると、

「敵だがら、つぶすわげにはいがねのだ」

ヴォルテール(調べた)を地で行く格好良さ!

個人の思い出話なので、脚色だったり
思い込みの可能性もあるかもだけれど。
こう云う「事件」を伝えていくことこそが大切なのだと思う。


STAP細胞。
「何百年にもわたる細胞生物学の歴史を愚弄している」
とは、ネイチャ誌の最初の反応。
それ程突拍子も無い発見だったんだね~^^;


アバター
2014/02/02 14:19
おそらく、未だに
「あれは、何かが間違っているに違いない~~。」
と、言い張っていると思います。
英国の大御所は、頑固者が多いから・・
(勝手に英国の学者と仮定(笑))。
アバター
2014/02/02 02:05
>カトリーヌさま 審査した方、今頃どんなお顔を
           なさっているのでしょうかwww
アバター
2014/02/01 10:46
愚弄している~~(笑)、
このSTAP細胞の論文をNature誌で審査した人は、
きっと伝統を重んじる、英国の学者だったのだと思います~。

細胞生物学は、英国が伝統的に強いので、プライドがあったのでしょうね。
おそらく米国の学者だったら、逆に面白がると思いますわ(微笑)。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.