Nicotto Town


あなたに会えてよかった♪


AMラジオを使って・・・(外部アンテナ編)


まず、遠距離電波を捕まえるには、アンテナが重要!

網だって、でかいほうがおサカナを沢山捕まえられるでしょ?それと同じです。
ただし、電波と言うおサカナを捕まえるには、ちょっとだけ工夫が必要です。

専用のラジオには外部アンテナ端子というものがあり、そこへ外部に設置したアンテナをつなげばいいのですが、ふつーのCDラジカセやポータブルラジオには、そんな便利なものは付いていません。

では、どうするのか?

簡単です。市販の電気コードをまずラジオ本体にぐるぐる巻きしてあげるんです。

専門的な話は省きますが、前回のブログで「AMラジオのアンテナは内蔵されているバーアンテナ」だと書きましたよね。

バーアンテナは電波を拾うだけなので、ラジオ本体に巻きつけた電気コードに、外部アンテナで捕まえたおサカナ(電波)を流してあげればよいのです。
そしたら内臓されたバーアンテナがその流れてきたおサカナ(電波)を拾ってくれます。

じゃあ 外部アンテナって?どうすればいいの?

これもめちゃ簡単です。
電気コード出来るだけ長いやつ(5~10m)を用意して、できるだけ高い場所に張ります。
真っ直ぐ張らなくてもOK。折り返してもいいから、できるだけ長いコードを張ります。
木造2階建てとかなら、窓の外のベランダとかでもいいです。
ただし、瓦や屋根に直接コードが触れないように。端っこや折り返す部分は、絶縁体(プラスチックや木材)を使って、柱やポールに直接触れないようにしてください。

これで感度が凄く上がります。雑音も拾っちゃうけど・・・

アバター
2014/01/17 21:19
ゆうさん

ラジオにコードを巻くといっても、3週くらいでいいんですよ。
もし可能なら、ラジオの裏蓋をはずして、内臓バーアンテナに5回くらい巻き、両端を放熱用の穴から引っ張り出しておくと、見苦しくなくていいです。

ちひさん

そうです。AMステレオ放送ってのが10年くらい前から開始されてますが、大手ラジオ局ではAMステレオ放送から撤退しているところも出てきています(大阪MBSラジオ、札幌STVラジオなど)
AMステレオ受信機が普及しなかったのが主な原因です、
(まぁ、音質が良くないAMでステレオしても、あんまり効果はないし、受信状態が不安定になるし)

あと
授業中に寝るやつがいるっ!!w
アバター
2014/01/17 20:38
∑(〃゚ o ゚〃) ハッ!!いつの間にか寝てた!
アバター
2014/01/17 15:48
けーすけさん オーディオ専門家ですね。

1993年ごろに東京・大阪で先行開始されて一時期、話題になった
AMステレオ放送って 今ではどこもやめてしまったのでしょうか?

続き楽しみにしていまーす ♪
アバター
2014/01/16 23:40
ほうほう…実におもしろい!(誰w

いぁ、たとえが的確でわかりやすいわー
でもまさかラジオ本体にぐるぐる巻きするとは思わなんだよ
外部アンテナ…これは1人じゃムリやなぁ
家族に言うたら、何すんのよ?って不審がられそう;




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.