Nicotto Town


猫脚なblog


松納めと小豆粥

本日、小正月にて松納め(。・"・。)ノ

もらったステキコーデ♪:19

 

小正月ですね。

松納めも土地によって、家庭や企業や商店によってまちまちで、実家では7日なの
ですが、わたしは毎年15日にしています。

ということで、今日までが松の内♪

今年は七草粥も作りそびれたので、小正月の小豆粥は作ろうかと思ったものの、
肝心の小豆の準備(一晩水に浸けて水煮に)をしていなかったのでしたσ(´ー`;)

小豆粥って久しく食してないのです。

甘く炊いた小豆なら缶詰などでどこにでも売っているけれど、水煮にしただけの
小豆ってなかなか見かけないですよね。

この時期ならば売っているかもしれないと思ったら、何やらイオンには置いてある
気配です。

売り切れてなければいいけれど(;´▽`A``


おいしい小豆粥の作り方(イオンHP内)
http://news.aeonsquare.net/66318/


昔はお正月に残ったお餅を完食するためにも七草粥や小豆粥に入れるお餅が
貢献してくれていたわけでも、今はお餅も必要な分だけ用意したり、残りは冷凍に
したり、真空パックなら日持ちするしで、小豆粥の時期でほぼお餅も完食という
〆のような習慣も薄れてしまいつつありますよね。

お餅自体がお正月に限らず1年中いつでも食べられるものになっているのは、
お餅好きのわたしとしてはうれしいのですが、今日は新たに買ってこなくちゃなの
でした。

これからいろいろと買い出しです -=≡ヘ(*・ω・)ノ

本来は朝食べるお粥なのに実家では朝はパン食なので夜に食べてました。

夜型とは言え、すでにこの時間では、たぶんレトルトパックの小豆粥になりそうw

夜食のお茶漬けよりもお粥さんの方がヘルシーではあるけれど(o´艸`)
 

#日記広場:コーデ広場




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.