Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(37)

■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|五 (1)

        五

ロマンチシズム内の自然主義が他の同居者と分離せざるを得ざる事實は、繪畫及び文學にわたつたイギリスの一主義、ラファエル前派の始終によつて最も明に證據だてられる。此の派の首領とも見るべきロゼチが言ふ所によれば、ラファエル前派はラファエル以前のイタリー繪畫の、全く傳習遺型に縛られることなく、自由に自然と相接して之れを師表とする風を慕ひ、彼等も一切の成型を棄てゝ直接に自然を師とし、微細に自然の形似を寫さんとすると同時に、一方には熱烈の情緒を此等の文藝に寓せしめんとする目的であつた。



--------------------
*註1:ロマンチシズム内
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註2:同居者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註3:分離
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註4:繪畫
「畫」の俗字(一説に本字)体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ga_kaku.jpg

*註5:文學・文藝
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg

*註6:前派・以前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註7:始終
「終」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/owaru.jpg

*註8:ロゼチ
ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(Dante Gabriel Rossetti/1828年~1882年)のこと。イギリスの画家にして詩人。ハント、ミレイとともにラファエル前派(正確には“ラファエロ以前兄弟団=Pre-Raphaelite Brotherhood”)を1848年に結成。

*註9:言ふ所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註10:全く
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg

*註11:傳習
「習」の旧字体。「羽」が「翡」の「ハネ」と同じ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syuu.jpg

*註12:遺型
「遺」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註13:熱烈
「熱」の俗字体(か?)。「執」+「レンガ(レッカ)」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sakuji_netsu.jpg

*註14:情緒
「情」の正字体。「月」が「円」。
「緒」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_o.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2015/02/22/初校)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.