Nicotto Town


毎日10000歩


検証:群馬のおきて その20

群馬のお葬式には「新生活」なるナイスな制度がある
 
はいはい、確かに他県に誇れる制度です。
群馬県民になって初めて参列した葬儀の受付に、「会社関係」・「親戚関係」にならんで「新生活」というのがあって、何のことかわかりませんでした。
 
「大枚を包んで葬儀に参列するほどの関係ではない。でも、スルーするのも何か気が引ける…」なんてとき実に有効です。地域や企業風土によって金額の上下はあるかとは思いますが、わが社では2000円包むってことになってます。お返しは、1000円以下であろうハンカチのセットとか、お茶とかドリップ式のコーヒーとか、まあ、そんなものです。
 
終戦直後は全国的に普及が図られたそうですが、現在に至るまで続いているのは群馬県くらいとか、ただ県境を越えて通勤している人も多い関係からか、最近は埼玉北部のお葬式でも「新生活」の看板を見かけるようになりました。
 
もともとはお葬式だけでなく、結婚式やら七五三やら冠婚葬祭全般の簡素化を目指した「新生活運動」だったようですが、祝い事のほうは全く定着していません。
明日は職場の忘年会なんですが、酒はほんのちょびっとだけしか飲まないほうなので、会費は新生活にならないかな?と、腹の中で思っても、口にはだせませんわい。
 
というわけで、他県の方、群馬県のお葬式に参列される際は、余計な見栄をはる必要はございませんよ!
 
現在の群馬県民度  1ポイント増加  52分の13

アバター
2014/12/16 06:01
お返しなしでお包みする時は、それにします。
相場は2,000円みたいですが懇意だったけど
お返しご辞退の時は3,000だったり・・・
5,000円つつまれるとお返ししなきゃって聞いたので・・・
微妙なところですが。。。
新生活でだしてもお返し来そうな時は1万円にしておきます。
こんな事他では書いたことないですね~オフレコで^^b

13/52
アバター
2014/01/04 10:58
おはようございます。

全く知りませんでした!
これはすごい。
群馬のおきての中でも今のところダントツの驚きです。
アバター
2013/12/31 19:11
にこりんさん、こんばんは。
それは勉強不足です。
いずれ近いうち、ヤマダ電機のごとく全国展開なるでしょう。
アバター
2013/12/29 13:49
おお 知らなかった 新生活
厚生省式改良便所くらいめずらしく感じました

現在の群馬県民度  据置き  22分の2
アバター
2013/12/21 11:17
ねこまんまさん、こんにちは。
先週、東京出身者のお父上が亡くなられて、わが社からも何人かがお葬式に行きました。
実際に行った者はいくら包んだかわかりませんが、同じ職場のその他大勢の分の新生活でのお包みを
持って行きましたから、これが新生活運動東京進出の足掛かりになることを期待しています。
アバター
2013/12/21 11:12
にこるさん、こんにちは。
新生活、本来は1000円包んで礼状だけもらって帰る、なんでしょうね。
ま、なかなかそうもいかないから、ちょっとしたものを添える。
ハイハイ、お茶が一番です。
ウチはコーヒーは買いますが、お茶を買う習慣がないので、
しばらくお葬式がないと、お茶は在庫切れになります。
アバター
2013/12/21 11:07
ノエルさん、こんにちは。
過日、実家の父の代打で隣組の葬式へ行ってきました。
隣県熊谷でも、新生活の受付ありましたね。
徐々に浸透しはじめている気配です。

昨夜の忘年会でも、元は取れなかったですね。
ま、それはそれでいいんですが、最近の重役連は会社のオキテを知らんものが増えて困ったもの。
お偉方は、会費+αを包んで、「みんなで楽しくやってくれ」と言って欠席するのが昔からの伝統でしたが
天下り・輸入品の新参者は、そういったことをわかってないんだよね。
おごってもらってるのなら我慢もしますが、こんな席で訓辞をたれるな!といってやりたい・・・。
アバター
2013/12/21 10:30
うらん♥さん、こんにちは。
忘年会は、苦手な肉料理中心で食べれれるものもあまりなかったよ。
肉好きな連中は「今回の料理はヨカッタ」などとぬかしておったけど・・・
肉食系のおね~さんから「どうして肉食べないんですか?」と聞かれたので
めんどくさいから「宗教上の理由」と言っておいたwww
アバター
2013/12/21 10:23
夢芽さん、初めましてこんにちは。
2012年度都道府県魅力度ランキング最下位の群馬県にも
こんなすばらしい制度があるんです。
ちなみに2013年は、最下位を茨城に明け渡してしまいましたよ。
アバター
2013/12/21 10:19
みんさん、こんにちは。
他地域の方には耳慣れないコドバでしょうね・・・「新生活」
まあ、ぶっちゃけたところ、冠婚葬祭は簡素に致しましょうということです。
http://korekarasogi.iinaa.net/qa-sinseikatu.html

男女差500円ですか。
いかに男女同権・雇用機会均等のご時世とはいえ差がなさすぎのような・・・
我が社が2~3倍の開きがありますがね。
女性の少ない職場は、来てもらいたいので無料というところもあります。
アバター
2013/12/20 11:13
「新生活」・・・確かに言葉だけでは何のことやらわからないです^^;
隠語としては難しい表現ですねw

お酒飲めない分、食べる方に走ります!
飲む方はあまり食べないのでwww
アバター
2013/12/20 07:23
新生活…他県に行って「何それ」と言われ、初めて気付くコト…
最近は在の方メインで、『香典』になりつつあるとも聞きますが、群馬が続く限りあって欲しいです
引き物は茶に限ります

アバター
2013/12/20 00:52
新生活は2000~3000円ですね。一般は5000円くらいですかね。
新生活は残された家族の生活のため、ご霊前などは葬儀費用としての助け合いみたいなもので・・・
新生活の場合通夜料理清め料理は食べず、お焼香のみで帰るので返礼品もちょっとした物それと清め酒セット
隣組関係、親戚関係は料理を食べて行くので最低でも5000円は包まないと失礼にあたります。
ついでに言うと一般葬と家族葬がありますが、基本的にかかる費用は同じ。来る人の人数が親戚だけか、幅広く来るのかってことだけなので、人数が少ない分支払額が(香典がないから)家族葬の方が多く自腹を切る事になることを知らない人が多いです。
家族葬=お金持ちなんです。
結婚式に新生活がないのは来てもらってお披露目しておもてなしする関係上、料理、返礼品はつきもの。
料理食べずに帰すことはできません。婚礼料理は一人10000円~ありますが12000程度のものを選び返礼品を5000円くらいから選ぶ人が多いようです。なので、少なくとも17000円は入れておかないと失礼となります。
ただし、じゃぁ~17000円でと言う人はいないので、お友達知り合いなどは平均30000円です。13000が残りますが、80名だと1040000円浮くことになり結婚式費用の1部として支払うので、本人の負担額が減るということになります。
ちなみに最近では九州あたりでも葬儀に新生活をやり始めたそうで・・・とっても好評らしいです。

忘年会の新生活は、飲んでも飲まなくても本人の自由なので、会費もしくは割り勘で支払ってしまい、割り勘負けしてしまうので、(私も飲めない派なので)ノンアルコール、ジュース、コーヒーをめっちゃ頼み、食べまくり、割り勘負けしないように頑張るしかありませんね(⌒▽⌒)アハハ!
そう言ってる私も頑張ります。
アバター
2013/12/19 22:04
群馬の親戚の葬儀へ行った時
見た気がします・・・

そう言う意味だったんですね!


明日は飲まない分たっぷり食べて来て下さい(笑)
アバター
2013/12/19 21:24
広場からお邪魔します

聞いたことあるような・・・群馬って凄いのかも^^;
アバター
2013/12/19 21:00
新生活・・・初めて聞きました
この言葉の意味合いは・・・?
私も明日は忘年会ですが車なので飲みません^^;
何故か会費は男性の方が500円高いんですよね・・・




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.