回想
- カテゴリ:日記
- 2013/11/23 11:22:40
あなたが灯を静かに消してから日に日に寂しさがにじみ出てきています。
あなたへのお別れのときはまだ気が張っていたのでしょうね。
泣くことはあえてしなかったけれど、泣けばあなたは泣くなと怒るでしょうから涙をこそっと出すだけにしておりました。
しかしあなたがいなくなってから泣きたくなることがあります。
ですので今の思いをぶつけてさせてください。
あなたはいつも時には優しく そして厳しく接してくれましたね。
一人前の人間になるためにどれだけ怒られたか、数えようがありません。
すべて私へ将来困らないようにするために必死にやってくださったことだと本当に感謝しております。
なのに私はその意をくむことができませんでした。
本当に申し訳なく、悔いています。
なんとお詫びをしていいのやら私にはまだ分からないです。
しかしあなたの私を思う魂はずっと私の心の中に生き続けています。
あなたが命を閉じるまでにもっともっと話を聞きたかった。
でも聞くことはもうできません。顔を見ることもできません。
親不孝の娘であったこと 本当にお許しください。
あなたの教えで、
分からないことは辞書を引きなさい
何でも楽をすることを考えるのではなく、しっかり物事は慎重に考えて事を運びなさい。
人の話も鵜呑みをせず、相手の真実の目をみなさい。
他多くのことを学ばせてもらいました。
それらをこれからはもっと大事にして生活に生かしていきたく思います。
そしてその灯を絶やさないようにすることがこれから私に与えられた責務だと思っています。
最期になりましたがその心のぬくもりはずっと私の支えとなっています。
あなたを思い出しながら前進していきたく思います。
まだ悲しみの中に深くいること、もうしばらくお許しください。
今まで育ててくれてありがとうございました。
お礼まで 合掌
私の父が旅立ちました。
これは私の故人への思い、最後の別れをしたく乱雑になりましたが書いたものです。
その方法しかとれなかったとというのが一番でしょうが。
読み苦しいことお許しください。
まだ心の整理はもちろんできておりません。
時間はかかるでしょうが、ゆっくり日常に戻してまいります。
どうか温かく見守ってください。
お父様天国に旅立たれたのですね。
会えなくなって淋しいけど でもお父様は必ずそばに居てくれてるよ!
ちかちゃんが 笑顔でいる事が お父様の嬉しいことなんだからね^^
ちかちゃんが お父様の前に誕生したことだけで 十分親孝行だよ♥
ぼちぼち 元気になってね!!!
お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます
急な事でお辛いでしょうが きっといつでも天国から見守っていて下さると思うので
泣きたい時はしっかり泣いて大丈夫だと思います
少しずつ 笑顔の時間が戻りますように
一段と寒くなりますので 体調にもお気を付け下さい
ご冥福をお祈りいたします 合掌
親をきちんと見送ること・・つらいけど それも恩返しだと思います
必死に涙をこらえて立派に見おくれたこと・・お父様も喜んでいらっしゃるでしょう
悲しみは ゆっくり乗り越えていけばいいですよ
最高の親孝行は 子供が幸せに。。笑顔を絶やさず生きていってくれることです
だから・・これからだって。。どんどん親孝行できますよ^^
お父様から授かったぬくもりを お子様に伝えていってあげてくださいね! 合掌
私も父が無くなって2年になります。
ここに こんなにはまってしまったのは
おそらくそのことを忘れるためだったのだと思います。
つい最近父が夢に出てきました。^^
きっととても素敵なお父さんだったのでしょうね・・・・。
我が子のことを最後まで心配されていたのではないですか?
御冥福をお祈りいたします。 合掌
お孫さん見せられたから、お父様はとても喜んでらっしゃいますよ
これからもお父様は、見守ってくださいます
皆 親の死は 乗り越えなくては なりません
どうぞ お子様の為にも しっかり 前を向いて 歩んでください
お父様のご冥福をお祈りいたします 合掌
僕も嬉しく思っていたところへの急な悲報、何と言葉をかければいいのかわからなかったよ。
お父様は遠く離れている娘でも、学校生活から就職 結婚 出産に至るまでしっかり頑張っていたことは
言葉に出さずとも しっかりと信じて見届けてこられていた事と思います。
だから 悔やまないで ちかちゃんの家庭の絆を信じて
今 目の前の旦那さんと子供を、お父様が御存命であったら そうされたであろうと思い出して
たくさんの愛情を注いであげていってくださいね。
お父様の御冥福を遠い地より御祈り申しあげます。。 合掌
親孝行!さいこ~!
今は、ゆっくりゆっくり、お父様の温かい愛を見つめて包まれて・・・そして、ゆっくりいつもの日常に戻ってください。
合掌