Nicotto Town


猫脚なblog


ニコニコ珈琲のニコマルシェ

ニコニコマルシェに行ってきました♪ 今宵は満月ですねコーデ

もらったステキコーデ♪:18

 

ニコッとタウンにはNCCなる缶コーヒーや自販機があったりしますが、リアルで
今住んでいるホームタウンには、ニコニコ珈琲という、通好みな自家焙煎の
コーヒーショップがあるんです。

ニコニコ珈琲さんの存在を知ったのも最近だったのですが、コーヒーショップさん
主催で、毎月第3日曜日に、ニコマルシェというパリの朝市がテーマのイベントが
あることもつい最近知って、以来、毎月気になっていました。

すでに4年近く住んでいる街なのに、札幌から来ているミュージシャンの方と
お友だちになってから教えてもらい、数ヶ月過ぎて、今朝初めて行ってくることが
できました♪


ニコマルシェ公式ブログ

http://nicomarche.jimdo.com/


ニコニコ珈琲日記

http://nicocoffee.exblog.jp/


朝市なので朝8時~11時頃までの出店で、駐車場での開催。

県南地区の農家の方々の有機栽培野菜、カフェメニュー的お惣菜やお弁当
ランチボックス、スイーツなどのほかに、カジュアルな衣類、ちょっとした雑貨、
手作り小物類のお店が出ていたり。

屋台のお店では、ガレットやクレープのお店、キーマカレーやインド風オリジナル
カレー(本日はレンコンとチキン)、タンドリーチキンのお店もあり、たい焼き屋さん
のワゴン車あり、もちろん、おいしいコーヒーもいろいろありで、気楽なオープン
カフェスタイルで飲食できるようにもなっていました。

お客さま方もみなさん穏やかなニコニコ顔です♪

ツレのゆめんちゅうとわたしは9時過ぎに到着。

わたしはショコラショーというビターなホットチョコレートを味わいつつ、以前
から食べてみたいと思っていたガレットにもチャレンジしてみようと行列の
最後部に並び、待つことしばし……。

なんと、わたしの前のお客さま迄で完売になってしまうとのこと。

で、止むなくガレットを断念(;´▽`A``

こちらに出店されているお店のガレットは、そば粉をクレープ状に焼いて、
ベシャメルソース風の挽き肉と真ん中に生卵に近いタマゴがトッピングされて
いるタイプのもので、実はわたしは生卵が苦手なのでどうしようかと迷って
しまったんです。

迷わずにさっさと並んでいたら買えたかもしれませんσ(´ー`;)

で、今度はインドカレー屋さんの屋台に行ってみると、こちらでもサフランライスと
ナンが売り切れてしまって、カレーだけしかないとのこと。

到着時間が少々遅かったのです(⌒-⌒; )

どこの屋台も10時頃には完売となるような仕込みになっていたよう。

何かちょっとしたものが食べたかったのだけれど、出かける前に甘いお茶菓子を
食べてしまっていて、たい焼きの気分ではなかったため、今回は諦めることに。

せめて、お惣菜系たい焼きでもあったらなぁと、なに気にたい焼き屋さんの
大きなメニューリストを見ていたら、一番下の段にキーマカレーたい焼き
発見!!

ようやく小腹を満たせる食物に出会えたのでした(o^^o)

そして、インドカレー屋さんでも、自宅用にとレンコンとチキンのカレーを買って
更に満足な朝となりました(o´艸`)


ニコマルシェのことを教えてくれたお友だちというのは、アコルディオン弾きの
ヤギさんで、札幌在住の方。

アコーディオンをフランス風の呼び方で、アコルディオンと呼んでもらおうと、
アコルディオン弾き ヤギを襲名したばかりw

ニコマルシェでは、お客さま方のパリジャン気分を演出するためのアコルディオン
演奏で参加しています。

参加し始めてから、ちょうど1年になるそう。

ゆめんちゅうとのお付き合いも1年になるということで、親しくなって間もないような
わたしはびっくりでした(;´∀`)

アコルディオン演奏も終わって周りのお店が三々五々撤収作業などを始めた頃、
ヤギさんもひと休み、一緒にお茶をし始めると、ヤギさんのもとにいろいろなお店
からの差し入れやら、本日の賄い用ガレットまで届き、待望のガレットも半分
ご相伴に預かることができました(ノ^ ^)八(^ ^ )ノ


ヤギさんの本拠地は札幌なのですが、土浦に来た折りには県内のあちこちで
お仕事をこなしたり、東京都内にも演奏しに行ったり、はたまた大道芸人的
ストリートミュージシャンもこなしつつ、オリジナルCDやDVDの販売をしたりと
エネルギッシュに活動しています。

不思議な元気オーラの持ち主で、パフォーマンスも楽しい演奏を味わわせて
くれる愉快なヤギさんです。

フランスの芸術家かぶれした怪しげな風貌とは裏腹に、ちびっこたちに好かれて
しまうキャラだったりします≧(´▽`)≦

今のところ、本州では茨城、東京、長野、東北という東日本メインに活動中なので、
どこかの町やお店、何かのイベントで見かけた時には、ちょっとだけ足を止めて
応援してあげてくださいませ_(._ .)_


昨日今日と小春日和の見本のようなお天気に恵まれ、昨日は霞ヶ浦の港上空での
アクロバット飛行・エアショーを見るため、港近くの運動公園で同時に開催されて
いたカレーフェスティバルへと出かけ、今日はニコマルシェ初体験。

猫の看病で岩手での今年の“The North Journey”には行かれなかったけれど、
行楽の秋を満喫な気分で過ごせた週末でした(゚ー゚`ゞ)

もっともっとホームタウンや県内の素敵なことを知らなくては、と思います(//・・//)
 

#日記広場:コーデ広場

アバター
2013/11/19 13:05
★onpuさん

楽しかったです~♪
毎週でなくて、月に1回というくらいのペースがいいのかもですね。

お隣のつくば市が結構おしゃれな街づくりをしていて、住んでいる外人さんも多かったり
なので、土浦市もだいぶ影響を受けてるみたいです。
けれど、駅前のイトーヨーカドーも今年撤退したり、もう何年も前からさびれゆく街の
ような部分も大きくて、こういうイベントももっと増えて欲しいです(;´∀`)
アバター
2013/11/18 03:17
なんかいい雰囲気ですね
地元にこういうのがあると楽しいですね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.