Nicotto Town



探偵モノだと!?


今回の白がちゃテーマは探偵!

蝶ネクタイ変声機やらジェットスケボーやらキック力増加シューズが

なくて一安心ですねw

そう何を隠そう!私は子供の頃は探偵になりたかった!

おそらくルーツを辿れば小学生の頃読みまくっていた

「マガーク少年探偵団」か「ズッコケ3人組」

あたりだろうと思う。

小学校高学年あたりからホームズを読み

そこからクリスティへ行った感じだったなあ

ゲームでも探偵モノって昔は結構あったように思います。

ポートピア連続殺人事件・オホーツクに消ゆ

あたりはかなり後になってからやりました。

ああいうAVGはもうでないのかなあ?

ファミコン探偵倶楽部2作 消えた後継者・後ろに立つ少女は

共にアドバンス版をDSでやりました。

ホラーっぽい雰囲気がたまらなかったですね

あと忘れちゃいけない神宮時三郎!

このシリーズも結構やりましたw

DSといえばカイル・ハイドもわすれてはいけませんな

ドラマではNHKのポワロが好きでした!

その影響か知りませんが今でもポワロが大好きな探偵ですね。

話がずれましたが

白がちゃ、相変わらず服が出ない

新聞も出なかったけど

新聞はもっと大きくて穴が開いてて

そこから目が覗いてるのが良かったです!



#日記広場:日記

アバター
2013/11/20 12:07
恭介さまは探偵さんになりたかったのですか❤
かっこいいですね❤

ボワロは私も観ました❤
アバター
2013/11/18 15:41
ズッコケ3人組w なつかし~w
アバター
2013/11/18 09:07
訪問偶数なのでコメント...
探偵ものは好きで推理小説は
筋をよく理解しないままにたくさん読みました
アバター
2013/11/17 12:17
ファミコン探偵倶楽部はいいですよねぇ~❤

ゲーム好きなのでそこに食いついてみましたww
アバター
2013/11/16 22:24
こんばんは(❀✪‿✪)ノღ

先ほどの 震度4の地震…怖かったでしぃ!

  真夜中じゃないのが救いでした〜・゚・(゚うェ´゚)・゚・


新聞、ダブってるので プレ可ですよ~
必要でしたら ご一報くだされwにゃ♡ d(=^‥^=)b ニャッ


アバター
2013/11/16 04:09
新聞紙は2,3種類あってもよかったですね。
無理矢理デカものと動物入れてこんでも…っていうのが本音…ニコタじゃ仕方ないのか。

一般的にはコナンのイメージが強そうですね~あれ1巻の表紙がホームズコスだし。
自分はそれもあるけど、やっぱりアバターがその為に作ったわけで、某子孫作品のイメージ強し(今のコスは主人公の伯父風)
それかグラナダTVのホームズ。

海外ドラマのシャーロックがちょっと気になってますが、ことごとくタイミングが悪いのか観れてません;
アバター
2013/11/15 23:49
こんばんは。

目玉欲しさにサブアバ(男性)でも回して、「ベストシャツ」「ツイードパンツ」「編上げブーツ」ダブりで所持してますよw
要りようでしたら、お声かけ下さい。
フリマでもプレでも可能ですwww
※そして、目玉は出ず、撃沈中・・・ι

アバター
2013/11/15 22:31
私も何度か回してみましたが、トランシーバーはいらなかったなぁ(^_^;)
恭介さんの欲しい物が、早く出てきますように☄
アバター
2013/11/15 19:43
ホームズは大人が読んでも面白いですよね
推理のほかにも、2頭立て馬車(ハンサム)とか
家具調度品、料理も面白くて、

蝶ネクタイ変声機やらジェットスケボーやらキック力増加シューズ
でなくって良かったですほんとに・・・・
アバター
2013/11/15 15:32
今回の白ガチャ、探偵好きな恭介さんには嬉しいですね^^
私は4回だけ回しましたが背景等で肝心?なものはやっぱりなかったです^^;
アバター
2013/11/15 09:50
おはようございます^^

恭介さんが探偵好きな感じわかります~
私は帽子だけ・・・^^
回すか検討中です~
アバター
2013/11/15 07:13
穴が空いた新聞 … 芸が細かい(笑)
ファミコン版では 有名作家の推理ゲームが 幾つかでてましたなぁ
オホーツクに消ゆ は 私もやった記憶が
なんせアクションが苦手で(カラダも一緒に動いてしまう) 
シュミレーションかRPGを 手当たり次第やりましたので(笑)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.