The North Journey 「再会」
- カテゴリ:コーデ広場
- 2013/10/29 03:14:02
イベント準備中コーデ
もらったステキコーデ♪:28
11月3日(日)~5日(火)まで岩手での音楽ライヴイベントに参加&岩手の友人と
会う予定のため、二コタ自体お休みすることになります_(_^_)_
The North Journey Reunion
http://ameblo.jp/almanachouse-staff/
被災地の方々に音楽をという大それた目的ではなく、約100名のミュージシャン&
友だちや家族がそれぞれ旅人のひとりとして飲食費などを使いに行こうという
ツアーです。
もちろん交流や親睦のためでもあり、昨年9月が第1回目で、今年は2回目。
なので、今年は昨年知り合った方々との再会も目的のひとつになっています。
現在、そちらで実施するワークショップに置いてもらうチャリティー用手作り小物の
個人的な準備中(;´▽`A``
ワークショップの開催が決まってから時間はたくさんあったのに、けっきょく間際に
オタオタしてますへ(・o・≡・o・)へ
わたしはミュージシャンとしてではなく、今年も旅人の1人として参加です。
ツレのゆめんちゅうが3日の三陸鉄道 南リアス線 貸切ライブ列車「フェスティバル
トレイン」でのPA担当兼ミュージシャン参加なので、わたしはそちらでのビデオ撮影
(個人用)をお手伝いするくらいでしょうかねσ(^ー^;)
このライブ列車は唯一被災を免れた「きっとずっと号」になります。
ライブ列車だなんて初めての体験で、滅多にない機会にわくわくと楽しみです♪
4日(月・祝)もゆめんちゅうは大船渡屋台村、地の森パフォーマーズサテライトにて
ライブ出演。
なにせ、北海道に次いで日本で2番目に広い岩手県。
(ちなみに、3番目は福島で、茨城は24番目、千葉県(我が出身地)は28番目Wiki)
1日に何ヶ所も(4~5ヶ所)の会場で同時進行的にさまざまなミュージシャンが
出演するので、参加ミュージシャンたちも会場から会場へと県内の移動も大移動
になります(・Θ・;)
集合場所の大船渡屋台村を皮切りにイベントは2日(土)から始まるのですが、
我々は早めに仕事を終えた3日(日)からの参加です。
そして、ライブの翌日5日(火)も滞在できたら、ご両親の介護のために岩手に帰郷
した友だちに会ってきます( ^∀^)