Nicotto Town



夢をかなえるには、お金が必要だな。と、思った

宝塚大好きな、お芝居をやっている友達がいます。
その子の親も理解ある人だ(と思う)し、今日
「なんで宝塚受けなかったの?」
って聞いてしまいました。

すると
「……お金が無いからだよ」
と、いう答えが……。


……私も、お芝居するのに学校とか養成所とかスクールとか、いろいろ調べたけれども、今のところだってお金がかかる、前行ってたとこだってお金がかかる。
それも、小娘にとってはかなりの金額が……。

今、お金をかけずに趣味でギター弾けているのはとってもラッキーな事で、本来何か習うにはお金がかかる。
大学のサークルでギターを先輩に教わるという事も出来るんだろうけど、大学に通うにはお金がかかる。


うちの両親の趣味、マラソンも、トレーニングだったらその辺走ってくればいいけれども、大会に出場するのにお金がかかる。
何か楽しい事をするにはお金がかかる。


田舎育ちだから、川に行ったり山に行ったり公園があったり…小さい頃の遊びにお金はかからなかったけれども、都会の子供はどうやって遊んでるんだろう???

学校の校庭で?
家で???


夢をかなえるにはお金がかかるけれども、お金をかけたからといって夢がかなうとは限らない……。

#日記広場:勉強

アバター
2013/10/12 01:05
>にこるさん
人一人に一億円……。
そのうち私は学費無駄にして、お稽古代無駄にして……。

夢をかなえる為に「かなえよう!」という実行……か……。
最近自分のダメさ加減にうんざりしつつあります……。

何か得て失って……最終的に私に残るのは何だろう???
アバター
2013/10/11 05:28
はじめまして、広場から来ました
又聞きなのですが人ひとりの一生には最低1億かかるそうです
他に結婚すれば妻に5千万、子供が出来て私立に入れたりすると軽く億単位とか
今、私は販売の仕事にいて、ほぼ毎日子供が来店し、彼らを見ています
こういうこと考えたらいけないのでしょうが「資産価値…どうなんかなあ」と思いますよ全く
エビ養殖やら荒野商法、オレオレ詐欺まがいがたくさんいます

夢をかなえるためには「かなえよう!」という「実行」が必要と思うんです
まのんさんのようにお金を大切に思って、そして夢のためにがんばる人が増えるといいですね
長々失礼しました。お身体お大事に!



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.