Nicotto Town


猫脚なblog


ヴァイオリンは歌うけれど、フィドルは踊るんです♪


 

"A violin sings but a fiddle dances"

ツレのゆめんちゅうが教えてくれたブログサイトさんの、
ヴァイオリンとフィドルの違いについてのめっちゃ面白い記事を。

http://blog.livedoor.jp/potos_miki/archives/50820501.html (Cruiskeen Lawn)

クラシックを弾いたらヴァイオリンで民族音楽(ブルーグラスに限らず、ジャズ、
ブルース、ロックなども……要はクラシック以外)を弾いたらフィドルという楽器名に
なるようです。

フィドルにビールをこぼしても誰も泣かないとも言われるらしくて、楽器の見た目も
若干(かなりかなw)違ったりしています。


*☆*:;;;:*☆*:;;;:以下、Cruiskeen Lawnさんよりの引用*☆*:;;;:*☆*:;;;*☆*:;;;:*☆*:;;;::

・ ヴァイオリニストはビブラートで音程をごまかす
・ フィドラーはもともとの始めから音程が狂っている

・ 表板が光ってきれいなのがヴァイオリン
・ 松脂の粉が山のようになっているのがフィドル

・ 楽譜通りに正しく弾いても音楽にならないのがヴァイオリン
・ 楽譜を無視して弾いても音楽になるのがフィドル

・ ヴァイオリンは練習したら弾けるようになる
・ フィドルは練習しても思うほど弾けるようにはならない

・ 下手なヴァイオリニストは納得される
・ 下手なフィドラーは袋叩きにされる

・ ヴァイオリニストはそっと音を出す
・ フィドラーはいきなり突拍子もない音を出す

・ ヴァイオリンの上手な人は正しい運指をマスターしている
・ フィドルが上手な人は無茶苦茶の運指で正しく弾ける

・ ヴァイオリニストは演奏会が終わってから酒を飲む
・ フィドラーは演奏前、演奏中、演奏後に酒を飲む

・ ヴァイオリニストはとりあえず向上しようとする
・ フィドラーは酒の量に比例して向上する

・ ヴァイオリニストは自分の演奏の不出来を楽器のせいにする
・ フィドラーは楽器のせいにできるほどいい楽器を持っていない

・ ヴァイオリンの音は神経にさわり、頭痛を起こす
・ フィドルの音は癪にさわり、物を投げたくなる

・ ヴァイオリニストは楽譜がないと困る
・ フィドラーは楽譜があると困る

・ ヴァイオリニストは演奏中、自己陶酔している
・ フィドラーは演奏中、酒に酔っている

・ ヴァイオリニストは練習を欠かさない
・ フィドラーは酒を欠かさない

・ ヴァイオリニストは演奏家である
・ フィドラーは作曲家である

・ ヴァイオリニストは楽屋で今日弾く曲を練習している
・ フィドラーは楽屋でみんなと遊んでいる

・ ヴァイオリニストは車を道の真ん中で停める
・ フィドラーは他の車にぶつけてから停まる

・ ヴァイオリニストはヴァイオリンの他はよくわからない
・ フィドラーはフィドルのこともよくわからない

゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


これらのことは昔から言われていたりな話らしいです。

ヴァイオリンを習い始めて6~7年目くらいの知り合い(わたしと同い年の人)と
ともに大爆笑でしたo(〃^▽^〃)o


Leahy&Chieftains (リーヒ(レイヒー)ファミリー&チーフタンズ)
 B Minor
http://www.youtube.com/watch?v=3BJSnP2NpW8


Mark O'Connor (マーク・オコナー)
 Tom&Jerry (13歳で全米フィドルチャンピオンになった当時の演奏)
http://www.youtube.com/watch?v=NUYVy5kXL2s

 Orange Blossom Special
http://www.youtube.com/watch?v=_ICDIb9b4Kw


TSUKEMENの佐田大陸クン(さだまさしjunior)も!?
http://www.youtube.com/watch?v=jmflqZfoH4g
 

#日記広場:音楽

アバター
2013/10/12 16:27
★onpuさん

そうそう。フィドラーオンザルーフのフィドルはヴァイオリンのことでしたね。
基本的には同じ楽器なんですが、フィドルはヴァイオリンみたいにツヤツヤの
ピッカピカではなくて、ツヤ消しのリーズナブル仕様(に見えるタイプ)を
使っているようです。

佐田大陸クンはTSUKEMEN(イケメンじゃなくてツケメンだなぁと言ったさだまさしさんの
言葉からバンド名を付けたそう)というヴァイオリン2人、ピアノ1人のバンドで活躍中で、
3人とも音大卒で、K‐POPアーティストみたいなルックスと軽妙なパフォーマンスの
魅力もあって結構人気があるバンドなんです。
ライブチケットも即完売なのだとか。
普段は映画音楽~ポップス~クラシックなど正統派のきれいな音色のヴァイオリン弾き
なんですが、上のyoutubeではジャズバンドと大陸クン個人のセッションで、いきなり
フィドラーな音を出していてびっくりだったんですw
フィドルはとにかくウキウキ感満載で、聴いても見ても楽しいですね~(o^^o)
夜更けに聴くと眠れなくなってしまうのが困りものだけれどww
アバター
2013/10/12 01:25
フィドルというと
屋根の上のヴァイオリン弾き
(フィドラーオンザルーフ)
が浮かびますが
ヴァイオリンと似た別の楽器なのかと思ってました。
なんか違いがわかった気がします^^
さだまさしさんの息子さん、知らなかったです
動画楽しいですね
わたしはフィドラーのほうが好きかも(´▽`)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.