末恐ろしいかも
- カテゴリ:30代以上
- 2013/09/27 21:49:23
いつも通り公園散歩をしていたまではいいのですが
平和な公園に事件が......
どこからか何かを焼いたかのような匂いが少し立ち込め、
まぁ 近くの田畑でも焼いているんだろうと軽く思いながら
しばらくそのままゆっくりとしていたわけです。
で帰ろうとした矢先、とうとう現場を見てしまいまして。
それは
低学年の小学生がチャッカマン片手に落ち葉を燃やしている!
ちょっとあなた状態で近寄っていきましたよ。
何言っても響かず、チャッカマンを振り回しながら自転車で走り去る。
後を見ると墨になった箇所が数ヶ所といぶっている場所も点々と。
急いで消すはいいものの
親が知っていて?家からよくもあんなものを持ち出して火遊びを。
風があれば火災間違いなし。
良し悪し判断もできない年齢の責任力もまだ身に付いていない状態。
そして何故周囲にいた大人も見てみぬふりをしている?
などと頭から湯気がもくもくと。
恐ろしい世の中と感じたのは私だけ?でしょうか。
私だったら本気でシバくね・・(親がいない場合のみw
放火じゃないけど、イタズラとかでよく小学生をシバく私w
親のところに案内させるね!
そして、懇々と親と話すやろうね。 火の怖さと同時に便利さもね^^
近所のカミナリオヤジになるよw
うちの子たちがそんなもの持って出たらゴリャ~~~~(*`Д´*)ですよww
昔、子供の頃、弟と田んぼで火遊びを・・・
近所のオッサンにこっぴどく叱られた事、思い出しました。
というより、今も記憶に残ってますね。
もし現場を見たならば、叱る事も大事だと思いますね。^^
防災用にチャッカマンあるけど、うちのこは、触らないなぁ~^^;
アウトドアやったり、お煙草吸ったりするんちのコなのかなぁ、、、
うちの前にも、火付きそうなものあるか、点検しなきゃ><
何してるの?って感じです
周りの人もしらないふりなんて.怖い世の中なですね
名古屋にいた頃、火事の原因がほとんど放火でした
家の前にゴミや新聞紙を置いておくなんていうのは、絶対にご法度でしたよ
こっちに来て・・灯油タンクが庭に並んでるのを見て平和だなーって嬉しくなりました^^;
恐ろしいですね><
親の顔が見たい! って思うのは、私だけじゃないと思います!