奈良・定期観光バスツアー
- カテゴリ:レジャー/旅行
 - 2013/09/12 17:40:07
 
 自分がコースを組んで車で走るよりは楽ですが・・・、結構歩かされました。
 午前中だけのコースで、東大寺⇒春日大社⇒興福寺。
 仁王像が想像していたより大きくてビックリ。
 ただまあ、東大寺の南大門は、表からは綺麗にしているのですが、裏から見ると・・・。
 東大寺の鹿は、鹿せんべいを買ったとたん、前から迫ってくる、突撃してくる、後から噛み付く・・・、チト怖かったです。
 興福寺出口近くで、2頭だけしかいない所でも鹿せんべいを売っていたので再トライし、まあ穏やかに食べてもらえました。
 手に持った鹿せんべいを全部食べさせたあとは、両手の手のひらを拡げて持ってないことを鹿たちにアピールしないと、追い回されます。
 と言うか、修学旅行の女子高生たちが「もう持ってないのにぃぃぃっ!」と悲鳴を上げながら逃げ回っていました。
 興福寺の博物館で阿修羅像を目玉に展示されていたのも見てきました。
 正直な感想を言うと・・・、キチンと修繕しろよ。
 手に何か持っていたような感じなのに何も持っていないのは序の口。
 指先やつま先が欠けていたりもげていたり、酷いにのになると腕ごとなかったり。
 遺物とは言え、制作されたあとに失われている部分は元通りにして欲しい。
 阿修羅像も、指が足りなかったし。
 春日大社の宝物殿入り口にマスコット猫のジローちゃんがいて、人なつこくって良かったです。
 居着いたのは数ヶ月前からだそうですが、何年もいるような落ち着いた感じでした。
 ちなみに、ジローという名前だけれども、メスだそうです。^0^;
		

























