Nicotto Town



こんご


小説ではないのですが

夏休みの宿題で、「一つ国を選んで、紹介する。」と言うのがありました。

で、娘の選んだ国が『コンゴ民主共和国』

正直、何故だーーーーー!

と思いました。娘には言えなかったけど

内戦はあるし、奴隷として昔そこからずいぶんと連れて行かれたのを知っているので

困った・・・・。

ネットで調べても、あまり明るい話題もなく

先生に詳しく聞くと、それを元に新聞を作るとまで言っていて

先生まで「もし、どうにも・・と言うのでしたら国を変えてもいいですよ。」と言われて

本人に聞くと「だって、皆知らない国だし。やりたいな。」
とのたまった。

で、図書館に出向き

本を探しました。昔は『ザンビア』と言う名の国でした。

そこで借りた本に「世界の食文化  アフリカ  小川了」

これが、面白かった。

アフリカの食文化って本当に知らなくて

書いてある内容に「なるほどねぇ。」の連続。

知らないってのは、面白い。

もちろん、その本の中にコンゴの事は少ししか載ってなかったですが

それを突破口に、色々調べて

赤道直下の国なのに、首都の平均気温が25.5度くらいとか

主食であるマニオク(キャッサバ)はタピオカの原料とか

マウンテンゴリラやオカピが生息しているなど

その国のイメージって、側面しか知らないんだなぁ・・・と思いました。



#日記広場:小説/詩

アバター
2013/09/12 13:00
>まどかさん

そう、誰もが「そう言えば、そんな国があったはず。」の知識です(^^;
失礼きわまりないですが。
アフリカ大陸選ぶなら
エジプトとかケニア、南アフリカ・・・そんな所だよね。
アバター
2013/09/12 12:57
>美優さん

普通そうです(^^;
クラスの子はアメリカとか、フランス、インド、スイス・・
聞きなれた国ばかり・・・
思わず「何でその国?」って言ってしまいましたもん(先生もらしい・・・)

コンゴ・・・行ってしまったらどうしよう・・・
いや、いいんだけど・・・(--;
アバター
2013/09/11 16:35
言われてみれば、
コンゴについて名前くらいしかしらなかったわ。
で、とりあえず、位置くらいは把握しとこうとググってみた人がここにいますw
娘ちゃん、よい機会をありがとう!
アバター
2013/09/11 11:32
すごい着眼点ですねぇ~♪
美優さんも中学の時にそんな夏休みの宿題ありましたが
自分の誕生日がフランス革命の記念日ってのもあって
簡単に『フランス』で済ませましたからww
そして新婚旅行に行ったのも『フランス』



(。´・ω・)ん?娘ちゃん将来コンゴ行っちゃうんじゃ?!
アバター
2013/09/11 08:59
>しのみぃさん

ありがと~♪参考にさせてもらうねww
でもね、何でコンゴなのか未だに不明です。
どこでその名を知ったんだろうね(^^;
自分で先生に言ったそうだから。
アバター
2013/09/11 08:57
>あーにゃさん

そう、そうなのよ!
本当に本が少なくて・・・(--;
司書師の人に探してもらっても、子供むけは2冊しかでてこなく(一冊は「アフリカ」でひとくくり)
大人むけで、ようやくみつけたしだい。

食べ物は面白かったです。
マニオクは、毒があるので水でさらして天日で干して
使う時に水でもどして(粉にする時もあり)
すりつぶして、バナナの葉でつつみ、茹でる。お餅のようになるとか。
それに、色々なソースをかけて食べるんだそうです。
ものすごく、手がこんでいるんですよね~。
アバター
2013/09/11 08:46
>きりのさん

うんうん、この本のシリーズ沢山あって
アフリカを返したら、次の借りてこようと思ってます。
食文化は面白いわ~ww
アバター
2013/09/10 22:36
気になって、その「世界の食文化」を検索したら、アフリカ以外の本もあるんですねー^^
全部読みたくなってきましたw
アバター
2013/09/10 22:33
ネットでヒットした「コンゴという国」という本もおもしろいかも…。
ちょっと大人向けかもですが^^:


http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4750315850/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
アバター
2013/09/10 22:26
娘さんの選んだ理由…いいですね~^^

そして、ちゃんとお付き合いするさゆたまさんも偉い!

きっとこの調べ物はすごく収穫があると思いますっ^^v
アバター
2013/09/10 20:40
あ、私もその本探して読みたい!

以前、小説の資料(←w)にするのに、アフリカ関係の本を図書館で探したんだけど、
これがびっくりするくらい少ないんですよね~。
ヨーロッパやアメリカに関する本は、これでもかっ! ってくらいあったし、
アジア圏の本もけっこう出ていたんだけど、
アフリカはないのよ~。
「これが日本人の世界認識か」と改めて思いましたね。(--;

「みんなが知らない国だから」っていう、娘ちゃんの視点はすばらしい!
食べ物は国によって本当に違うし、
人の関心も高い部分だから、いい対象ですよね~。

うん、ホントに私もその本、探そうっと♪
アバター
2013/09/10 20:32
娘ちゃん、「みんなが知らない国だから」ってのが、いいですね~。

それも、知られていないから適当に済ますんじゃないところが、なおイイです^^
いっぱいいっぱい、頭をナデナデしてあげたいっ(#^.^#)

その本、今度借りてみようっと♪



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.