「金魚すくい ~2013~」22日の分、カメムシ
- カテゴリ:イベント
- 2013/08/23 05:47:45
ミニゲーム「金魚すくい ~2013~」の結果
通常モード
今回の点数:
- 210点
【すくった金魚】
- … 1点 ×
- 10匹
- … 3点 ×
- 6匹
- … 5点 ×
- 1匹
- … 10点 ×
- 1匹
- … 30点 ×
- 2匹
- … 1点 ×
- 2個
今日は金魚石がほとんど流れてこなくて、合計4個のまま呆気なく5回終了(゜ーÅ)
現在の総得点:7,332点。
金魚娘の尾びれ(赤)2個目も明日に持ち越しとなりました。
外は満月でしたね。
節電と節約のため、雨降りと強風の日以外は夜も窓を開けて過ごしているのですが、
網戸が付いていない部屋にいるので、明かりを求めて様々な虫が飛んできます。
その度に猫たちは跳び起きて大喜び。
なかには、虫がくると逃げ惑う猫らしくない猫もいるけれど(・Θ・;)
飛んでくるのは大概は小さな蛾だったり、コガネムシだったり、カメムシだったり。
カメムシには懲りた経験があるのか、猫たちはさすがに見向きもしません(゜ー゜;
建物(3階)のせいか、すぐ裏に山があってもセミの声も遠くて、今年はセミは1匹も
やってきませんが、昨年は秋口になってから昼間にコクワガタが1匹紛れ込んで
きて、飼育ケースの中で冬眠をして、6月の夏至の頃に冬眠から目覚め、この夏を
モソモソと過ごしています。
あまり大きくなっている気がしないので、今年も寒くなったら冬眠するのかなぁと
思っていたら、コクワガタは大人になってもコクワガタのままで大きくならない種類
なのだということをつい最近知りましたσ(´ー`;)
クワガタが冬眠することも昨年初めて知ったことで、そういう(いまさら人には訊け
ないような)ことを簡単に調べられるネットって便利だなぁとつくづく思うのです。
昨夜からなぜかカメムシのニオイが鼻についていて、アイスコーヒーを飲んでも
カメムシの味がするような気がして、ニオイの根源を探っていたら、自分が右腕~
肩に貼っていた湿布薬(パップ剤)のニオイだったことがわかりました(;´▽`A``
気圧配置などでテキ面に肩~腕の痛みが酷くなるので、あまり荒れないで欲しい
ですが、そういうわけにもいかないのが堪えます。
時々は猫たちが痛みを忘れさせてくれることもあるのが救いです。
ホントに時々ですけどね(´0ノ`*)