Nicotto Town



確定申告してきたよ

今日はバイトがお昼過ぎに終わったので、確定申告の書類を揃える為に市役所へGO!


で、納税証明書とやらを貰ってきました。
ちょっと書類書いて身分証確認してもらって発行してもらうので、郵送じゃめんどくさかっただろうし、直接行って良かったと思います。
手数料300円かかったけどね。


しかし、この後問題が!!!
納税課の人に、確定申告はどこに行けば良いですか?と、聞いたら、
「そこの市税課で聞いてみて下さい」と、言われた。
納税課の向かい側の机が、市税課。
市税課で、証明書と、年金払った時の伝票と……………あと、保険どのくらいかかったか書かなくちゃ行けないらしいのですが、保険の方は
「下の階に保険課がありますよ」
との事です。


保険課に行ってから戻って申告か。
取り合えずメモで「下の階、保険課」と、書いていたところ
「電話で聞いてみましょうか?」
と、親切に申し出てくださいました。


そして、納税証明書は要らないよ。との事。


……………。
300円無駄にした???
電話で問い合せた時に、確定申告したいから発行してほしいって言ったけれども、その時に、確定申告で納税証明書は要りませんよ。って言ってくれなかったから発行してもらったんだけどなぁ……………。


市役所の人は、自分の課以外の仕事はたぶん知らないんだろうな。と、思ったけれども、今度申告する時は証明書要らない。って勉強になりました。
そして、たぶん自分の課の仕事じゃないと分からない。っていうのは、会社でも同じだと思うし、しょうがない。って思いました。


二箇所の会社での所得報告は市役所に送られていて、市民税の納税額も市役所が把握していて、私は国民年金払った分と、国民健康保険払った分を申告すれば良いってだけだったみたいです。
役所のお兄さんが、ここにこの金額書いて、こっちにこの金額書けばOKです。って、分かりやすく言ってくれた。
態度としては良くなかったけど、いろいろやってくれる親切な人だったから、すぐ終わった。


九月に新しいのを発行して送ります。
って事なので、まだ当分貧乏生活しますが、税金が安くなってたら…………多分無駄使いして、やっぱり貧乏なんでしょうねf^^;

#日記広場:日記

アバター
2013/07/24 00:27
>うさたさん
そうなんすか、税務署……………。
国民年金と国民保健でだいたい28万f^^;どのくらい減ったか、新しいのが届いたら確認して差額で美味しいものたべてきますね☆
アバター
2013/07/23 23:18
確定申告って、普通は税務署でやりますが、市役所でやることもあるのですね。
国民年金保険料と国民健康保険の保険料は、全額を所得から控除できますから、
その分、税金が減りますね。ただ、それほど大きな金額ではないでしょうね。



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.