オークションの出来事♡
- カテゴリ:ショッピング
- 2013/07/17 20:55:22
フランスに行ったら、あちらで会ったおじいちゃんに何か特別な物を渡したいなと
ずっと思っていました。そして、見つけたのが、竹下夢二の世界を漆で表した物でした。
2日にまたがって、その出品者は良い物を最低額が1コインにも満たない額から
出品していたので、2日間続けて入札しました。
でも、2日目は落札できても、到着がフランス出発直前になり、かなり急いで送って
もらわないといけなかったので、出品者に間に合うかどうか質問蘭から訊きました。
丁寧な言葉で、間に合うように送ってくれる旨が書いてあったので、安心していたら、
何とその親切な出品者は、先のオークションの分を早期終了にして、
最低額で、私に落札をさせてくれたのです。
他の漆器は、当日の夜になるとどんどん値が上がっているのに、本当に驚きました。
取引の連絡欄から、お礼を述べ、東京オリンピックの時に、フェンシングを
教えに来ていた親日家のフランス人のおじいさんに、お土産を渡すことを書きました。
そのおじいさんのお家には、自分で彫った大きな石のこけしや、アルコープには、
木の彫刻の桜や芸者が飾られ、家の中には日本人形だらけだったことを書き、
このお土産は、とても喜んでくれると思います。早期終了にしていただいて
本当に有難うございました。と結んで、送信しました。
すると、出品者から、返信があり、こんなことが書かれていました。
あなたの文章から、海外を飛び回り、素晴らしい交流をしている姿を想像し、
相手に対しての想いが溢れ出ているのを感じました。
こんな清々しい気分になったのは、久しぶりです。有難うございました。
あー私も海外に行きたいです。
親切にしてもらったのは、私の方なのに、お礼を言ってもらえるなんて・・
読んでいて、何故だか、じんわりと涙が出ました。
アドレスが書いてあったので、おじいちゃんにお土産を渡したら、
その様子を、知らせようと思いました。
もういくつ寝ると・・・・w でも、その前に、フランスにお手紙は着いたかしら?
私のフランス語の文章は、ちゃんと通じたかしら?wとはやる心に一抹の不安が
よぎるのでしたww
100均の湯のみが、20ドルで売れるんでしょうかね~ww
ものすごい勇気というか、度胸というか、やけくそというか・・・ww
でもね、私が20代の時に、フランスの蚤の市で、300円くらいのイヤリングを買ったら
それと全く同じ物が、デパートで、ウン千円で売っていたのですよ(@_@;)
げげげ~~~っ!フランス製だと高く売れるとタカをくくっているのかもしれないけれど
こんな商売ってあり?とホントびっくりしました。
イーベイで、20ドル湯呑みは売れたんでしょうかね~ww
騙される人かわいそうww
うみぱんださんも、オークションで良い方に当たられたんですね。
そういう商品って、同様な方法や値段で手に入れた他のものと比べても、
特別になりますよね。
私のは2つとも新品だったので、本当にこんな値段で落札させて頂いて
申し訳ないな~と思いました。
包装もそのまま海外へ持っていけるように、箱の中の商品にまで綺麗にプチプチで
巻いて下さっていたので、本当に何て気の利く方なんだろうと
頭の下がる思いでした。 幸せな人は他人にも、そのお裾分けができる・・・
確かにそうかもしれませんね。 与えてもらえるのも嬉しいですが、
他人に喜びを与えられる心が広くて、幸せな人になれたら、こんな嬉しいことはないでしょうね。
私は漆器は、全然興味の無い人間でしたが、
今回届いた、夢二の絵を漆と貝のヒカル部分を使って
表現した商品は、本当に綺麗で、素敵なものでした。
おじいちゃんは、きっと喜んでくれると思います。
私もこんなの欲しくなりましたが、残念ながら同じものは
オークションには出ていませんでした。
早く渡したいな~と思います。
商品が届いた後の感想をメールしたら、またまた素敵なお返事を頂きました。
良い方だな~と改めて感じ、こんな方がされているお店なら
いつも流行っているのでは?と思いました。
でも、私の家からは遠いので、直接買いにはいけませんが
昔憧れていた雑貨屋さんを、もし今開くなら、こんな店主になりたいなと
思わせる人でした。
フランスの雑貨屋さんや、アクセサリー屋さんにあるお洒落なものは
だいたい2年くらいすると、日本に入ってきます。
そんなのをいち早く、日本に入れることが出来たら
かなりいい商売になるだろうな~と、いつもフランスのお店を回りながら思いますw
まったく関係のないあたしも、清々しい気持ちになりましたよ^^;
うちの会社の人は、100円ショップで買った湯飲み茶碗を、
イーベイかなにかで、20ドルぐらいで売ってました>_<; ナサケナイ 笑
私もヤフオクで凄く良い落札者に当たったことがありました。
世の中悪い人ばかりではないんだな、と思った瞬間です。
そういう人はきっと、幸せだから人に親切にできるのであって、それがまた幸せを呼び込むのでしょう。
そんな良い循環が出来上がっているんでしょうね。
フランス行きがさらに楽しみになりましたね。
おじいちゃんも、きっと喜んでくれることでしょう^^
きっと送信した文章にリリィさんの深い思い入れがあることを相手の方も見抜いてくれたんですね^^
ホントに微笑ましいオークション成立してよかったですね!
私も、こんなに温かな文面を頂けるなんて思いもしなかったので
余計にじ~んとしました。
良い物を選んで出品する側としては、落札した人が大切にそれを
扱って欲しいなという気持ちが、きっとあるはずです。
日本の漆工芸品などが、海を渡る、
自分が出した商品が日本を愛する外人の元へと思うと、
その出品者さんも、運び手である私に、その気持ちを
伝えたくなったのかもしれません。
私も以前、ネットショップを出そうと、色々調べたことがあります。
どんな物が、どんな年代にウケるのか。
いくらくらいで落札されるのか。
仕入れ値との差額がいくらあれば、その商売は成り立つのか・・・。
それはそれは、大変でした。
少しでも安く品物を手に入れたい一般客に対して、それをどこで手に入れたらいいのかを
海外を含めて、交渉をし続け、見本を手に入れ・・そんな苦労があるのに、
最低額で、早期終了にしてくれるのは、私にとっては信じられない出来事でした。
先程届いた商品を、早くおじいちゃんに渡して、喜ぶ顔が見たいと思います。
他人の為に、いつも一生懸命なMU-MUさんの周囲には
こんな素敵な方が、一杯いらっしゃるのでは?と思います。
先程、落札した商品が2つ届きました。
漆塗りの文庫は、31cm×27cm×19cmと
結構大きな物で、引き出しや開きの扉までついて
とても素敵な物でした。これを1コインで落札させてくれるとは・・・・
夢二の方も、素敵すぎて、きゃ~っこれ欲しいよ~~~っと
思わず叫んで、両親に笑われました。これは1コインに満たない額なので
何か申し訳ない気分になりました。
パッキングが終わったので、あとは前泊のホテルに
スーツケースを配送すると、ようやく一息つけそうです。
カリちゃん、相変わらず
ほ~いヽ(^。^)ノ と上げといて
ぽ~ い(/ロ^)/~☯ と突き落としてくれるよの~w
さっきね、商品が着きました。
漆塗りの文庫の方は引き出しつきで、
少し巻貝?で細工してある結構大きな物でした。すごく綺麗!
で、夢二の方は・・・欲しい!これ、私も欲しい! と思うほど
素敵な物でした。 さっそく両方とも手荷物に詰めましたが、
夢二が素敵過ぎて、私の手から離れず、日本に戻ってきたらどうしましょうww
それがオチだったりしてwwww
ステキは出品者さんです!
きっとおじいさんも喜んでくれると思います。渡せる日が待ち遠しいですね。
感動しました~。
主演者のLilyさんがいい役者なのでしょう!
ハートウォームなお話が生まれるのですから.
って,ちょっと褒めすぎたw
必ずどこかでコメディなオチがつくはず^^;
私は、あまり個人の方のオークションには、参加しないので、嫌な目にはまだ会っていません。
出品者がお店をやっていて、その傍らでオークションをやっている様な、
商品も多く、沢山の評価がある出品者を選びます。
そうすると、届いた商品に落ち度があっても、すぐ取り換えてくれるか
オークション品なので、お店に出せない物を出品しているため
少しだけ目立たない傷がありますなど、断ってあったりすます。
そして、本当に今必要な物だけを、普通のお店よりかなり安く手に入れることが出来る場合のみ
オークションに入札します。
今回は、漆器なので、周囲にお店が無かったのと、調べると高価な物ばかりだったので
ワンコイン以下で落札できるといいな~と、少し遊び半分で入札しました。
でも、こんな素敵な出品者と出会えるとは思いもしませんでした。
住所が書いてあったので、検索したら、やはりお店をやってらっしゃる様でした。
商品が届くのと、おじいさんに渡せるのが楽しみです。
伝わってきますね。でも中にはこんな良い人もいるのですね^^。
おじいさんも喜んでくれるに違いありません。3者にとって気持ちの良い
オークションになりましたね^^。