“本当にあった”・・・?
- カテゴリ:映画
- 2013/05/04 20:34:54
どこまでが “本当にあった” 話なんだ?
有り得ないでしょ こんな結末
GANGSTER SQUAD
~ L.A. ギャングストーリー ~
いつも通り、何の予習もなしに映画館に向かったyurichin
とにかく ハラハラ ドキドキ
少人数で多数の悪と戦う
そんなストーリーは何本も見てきたわけだけど・・・
そすると、大体、大切な相棒が死んじゃうわけで
そするとそすると、ライアン・ゴズリングが死んでしまう!!!
だめっ!それはやめて~~~ みたいな^^;
あ・・・トム・クルーズ様・・・またの私の浮気をお許しください・・・
この映画、
何処かの映画でお会いしている方が満載で、
役者見てる分には、相当楽しめる映画でした
でも・・・どこまでが 本当 だったのかな?
いくら強い意志を持った集まりだって 所詮は多勢に無勢
夢物語にはすぎないのではないか?
なんで、命の危険を顧みず飛び込む人達がいるんだろ・・・
もとい・・・・・・・いたんだろ
で・・・・・・・どこまでが “ 本当にあった” んだぁ~
ショーン・ペン 憎々しい暗黒街のボスを、まったくもって憎々しく演じておられましたよ
私は・・・どうしたことか、ハンニバルを思い出しました^^;
ハンニバルはアンソニー・ホプキンスだし、顔・背格好が似ているわけでもないのに、
ハンニバルと一緒に人肉食らってるような・・・そんな雰囲気がただよってるボスでしたww
あ、あ、これも社会派映画のひとつなんですね
日頃ジャンルを問わず、直感的に「これは観よう!」と決めて数こなして(?)いってるので、
『最近の社会派映画』に相当する映画がどれなのか、あまり思い出せませんが、
このような時代もあったんだ、と現代社会に生ぬるく生きている若(バカ?)者に
教え伝える手段として、良い映画なのではないかなぁ とも思ったりしてます。。。ハイ
TVの予告を見ると、あのエキセントリックな顔が。。
「ギター弾きの恋」の彼は好きでしたが、
最近の社会派映画は、ついていけません
気になってはいるのですが^^;
私は高速が嫌いです。。。
特に夜の運転は苦手で、ベイブリッジの降り口を何度も見落とし、
グルグル回り続けた苦い思い出が・・・
& 自他共に認める方向オンチの為、友達や家族は事故よりも迷子を心配ww
ホント、役に立たない車の免許で 何のこっちゃ ですね~ww
今は歩いて5分以内のところに大きな映画館が2つあるから天国です(*^^)v
ももさんが最後に観た映画はなんだったのかしら~
そぉ、映画館でも予告やらなかったし、
TVでも昨日の王様のブランチで紹介されたの見ただけで、
映画館のちらしがなかったら私も見落としてたかも
& 期待しないで観に行ったから、余計楽しめたのかもしれません^^;
私も絶対できないな~って思う
めんどくさいこと嫌いだし・・・
君子危うきに近寄らず って態度とっちゃうだろうなぁ
死んじゃったらおしまいじゃんね~ ・・・違うかなぁ(・・;)
去年?だったかなぁ?一番最後の上映時間に行って真夜中の真っ暗な道を車で帰ったは良かったが
思いっきり道に迷いアタフタ(((( ;°Д°))));;したのが最後かなぁ~(´-ω-`; )ゞ
私夜道が苦手で方向を見失うのです・・・・・・
何のこっちゃ~><;・・・・ですねww
全然知らない 予告も見てない映画だ・・・
でも役者さんがよくて楽しめたのかな♪
命の危険を顧みず
ぜったいにできません