■近代文藝之研究|講話|英國の尚美主義(11)
- カテゴリ:その他
- 2013/05/04 16:15:42
■近代文藝之研究|講話|英國の尚美主義 (11)
次にはラファエル前派のロゼチの攻撃をやつた。之は有名なもので、ハムレットの芝居の役割にあてゝ此等の人を嘲つたのです。またロゼチ。スヰンバーン等の作風をビュカナンはフレッシュリー、スクール(Fleshly school)即肉體的感情許りを歌ふ派である、無暗に肉がかつた事を書くものであるから怪しからんと云ふ意味で專ら道徳的の見地から攻撃した。要するに當時の道學先生側のチャンピオンとして立つたのであります。所が前のハムレットの役割其他にも動ともするとビュカナン自らが、匿名でありながら自分をば立派な詩人のやうに評して、自分で自分の名を善い席に据ゑるなどの事をした爲に、文壇からはビュカナンも非常に批難せられた。斯やうにして辯難攻撃が新聞や雜誌の上で交換せられ、尚美派側ではスヰンバーンなども惡戯をしてビュカナンを嘲弄し、遂にビュカナンから名譽れ回復の訴訟を起すに至つた。其の他一方では滑稽雜誌ポンチが一時盛に尚美派を嘲り、また此頃英國でやかましい「ミカド」オペラの作者が「ペーセンス」と云ふオペラを作つて同じく尚美派を題にし、同時に倫敦に二箇所の劇場で大當りを取つたなどいふ状勢でした。
--------------------
*註1:次には
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。
「次」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ji_tsugi.jpg
*註2:ラファエル前派・前の
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg
*註3:嘲つた・嘲弄・嘲り
「嘲」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyou_azakeru.jpg
*註4:フレッシュリー、スクール(Fleshly school)
原本では「(Fleshey school)」とあるが誤植と思われるので改めた。
*註5:感情
「情」の正字体。「月」は「円」。
*註6:無暗に
「暗」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/an_kurai.jpg
*註7:道徳・道學
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。「心」の上に「一」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg
*註8:要するに
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg
*註9:所が・二箇所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg
*註10:自分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg
*註11:評して
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
*註12:文壇
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
「壇」の俗字体。旁の「旦」部分が「且」。
*註13:批難・辯難
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg
*註14:尚美派
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」は「小」。
*註15:惡戯
「戯」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tawamure.jpg
*註16:遂に
「遂」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sui.jpg
*註17:訴訟
「訟」の旧字体。「言」+「八」+「ム」。
*註18:作者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg
*註19:「ペーセンス」
オペラ『ペイシェンス(Patience)』のこと。脚本・ギルバート、作曲・サリヴァン。
*註20:状勢
「状」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyou.jpg
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1