Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|講話|英國の尚美主義(10)

■近代文藝之研究|講話|英國の尚美主義 (10)

此主義が攻撃せられる最中の状態は隨分烈しいものであつたらしい。英吉利の文壇も百年前には今日の日本などゝ同じく隨分人身攻撃もやつたものであるが、近年すつかり論壇の調子がおとなしくなつて紳士的になつてゐる。そのおとなしい文壇が尚美主義を中心として一時非常に猛烈な喧嘩をやつて大波瀾を起して來た。中にも夫のロバート、ビュカナンは先達て死んだ人であるが、此人が反對派を代表して、啻に尚美運動のみならず、類似派と見られたラファエル前派までをも盛に攻撃したのです。其の結果遂に自分から裁判沙汰を起すに至つた。彼れビュカナンは先づ、スヰンバーンが詩集を出した千八百六十五年頃にスヰンバーンを猛烈に攻撃した。「詩人の會合」と云ふやうな詩を書いて、それでもつてスヰンバーンを嘲弄したのである。或倶樂部で文人が會をしますと、ゲーテもテニスンも來て居りました其席に、スヰンバーンも矢張り遣つて來た。二十ニ三歳の壯者が髮を長くして蒼い顏をして遣つて來て、それで氣〓[#「焔」の異字体]を吐いて狂氣の如く道徳はくだらない[#「くだらない」に傍点]ものである、眞理とか神とかいふものは一向信ずるに足らぬなどゝ廣言を吐く、一座皆驚いて白けて了ふ。座長の計らひで其壯者を外に出して了つたが、此の下鄙た壯者が即ちスヰンバーンであるといふ意味の人身攻撃でした。



--------------------
*註1:此主義が
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:状態
「状」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/jyou.jpg

*註3:文壇・論壇
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
「壇」の俗字体。旁の「旦」部分が「且」。

*註4:百年前・ラファエル前派
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註5:隨分・自分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註6:調子
「調」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/cyou_shiraberu.jpg

*註7:近年
「近」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註8:尚美
「尚」の旧字体。「ナオガシラ」は「小」。

*註9:起して
「起」の正字体。旁の「己」が「巳」。

*註10:ロバート、ビュカナン
ロバート・ウィリアムズ・ブキャナン(Robert Williams Buchanan/1841年~1901年)のこと。イギリスの詩人、小説家、劇作家。

*註11:先達て
「達」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:啻に
「啻」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tadani.jpg

*註13:運動
「運」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註14:遂に
「遂」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sui.jpg

*註15:裁判
「判」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/han_wakaru.jpg

*註16:嘲弄
「嘲」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tyou_azakeru.jpg

*註17:倶樂部
「倶」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gu_tomoni.jpg

*註18:テニスン
原本には「テニズン」とあるが誤植と思われるので改めた。
アルフレッド・テニスン(Alfred Tennyson/1809年~1892年)。⇒詳しくは「英國の尚美主義(6)」註5、参照。

*註19:遣つて
「遣」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註20:壯者
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註21:氣〓
「〓」は「焔」の異字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/en_honoo_2.jpg

*註22:道徳
「道」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
「徳」の旧字体。「心」の上に「一」が入る。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/toku.jpg

*註23:神
「神」の旧字体。扁の「ネ」が「示」。

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.