8月3日出品分より発見
- カテゴリ:フリマ広場
- 2009/08/03 06:33:53
さ、久々に見つけたぞ。
隊長、報告いたします(謎)。
でてたもの: プティハート(背景)
出品者性別: 男性
人を見る目のない出品メッセージ: 価値をご存知の方のみ応募してください
まともな用で微妙に上から目線の求めるアイテムの名前:
お任せします
見合うもので・・・
価値なら知ってるよ?20cコインだよね?(爆)
でも応募しない。
よく「見合うもので」「何でもいいですが価値の見合うもので」
と書いてある。見合うものってなんだ?
フリマは、お互いの価値が一致したら成り立つわけだ。
物の価値なんて、値段以外はお互いの気持ちの中で決まるものだろ?
オレが交換してもらったものには、こんなものがある。
俺が出したもの:ジュエルハートネックレス
むこうが交換してくれたもの:クラッチバッグ、スノーロマンス(ブルー)、レザーブレスレット
どうだ?値段って言ったらつりあうか?
たまたま知り合った人で、ジュエルハートネックレスがどうしてもほしい、といったので、何でもいいから交換、とオレは条件を出した。
適当に背景ひとつで十分と俺は考えていたんだが、その人にとってこれだけを出す価値があったわけだ。
価値なんてそんなものだよ。
砂漠で水いっぱいがガソリンより高い、とよく言うが、同じものでも人によって価値が違う。
精一杯出せる青ガチャ普通品5個と、何でもいいけど出してみようって出した
たまたまたくさん持っていたレアアイテム2個。
どちらも価値はそう変わるものじゃないが、フリマではなかなか見えないって事くらい覚えておいてもらいたい。
>あずー♪さん
頂き物は、うれしいものです。たぶん。
リアルなら、なんだかんだいって処分に困るものもあります(笑。
私、合計で250種類1200個を超えましたよ、おかげさまで。
大事にしてますもん。大事にしすぎて、一部のかたがたには
価値がなくなったといわれるリボンショルダーも、ひとつだけ
まだ残っています。これ、本当にほしいって人がいたら、いつでもあげようと
いまだに大事に磨いてます(謎笑)。
>フランカーさん
上から目線なら、たとえば 「これを買え。」 とでも書いてあるなら、
笑って買わないこともないかもしれないですな。w
丁寧な言葉でも上から目線ってのはよく感じます。そういうときに、
送れるものなら今所蔵しているロングマフラー93個をすべて
一気に入れられないものか、などとひそかに考えております(笑
レアアイテムなどというものは俺の中には存在しませんw
そうそう、おれはCの出品にP5個いただくことがありますけど、
5個強要したりとかPしかいらないとか書くのはしません。
Cコインのでお願いします、と書いたことはあります。基本課金しないので。
フリマって、リアルの世界ではお互いの不用品を持ち寄って、必要な人に売る、
いわばわらしべなんですよね。
ニコッとのフリマだって、本当は ”一応ほしいもの” を書くだけだったはずなんだけど。
わらしべとは口ばかりでより高価なものばかり探したり
バーチャルってのは恐ろしいですな。
価値はひとそれぞれ。最初から上から目線だと、応募はしたくないなって思うのが人情だと思うのですけどね。
あと、レアじゃないのにレアって書いていたり、Cの出品にP五個じゃないと却下とか。何様?w
"φ(・ェ・o)~メモメモ
フリマってそんなに大事ですかね・・^-^;;
あまっていたからと頂いたものがたくさんありますが
あずーにしたら宝物です♪♪
ニコッとタウン
手取り足とり?w教えていただきたいですw
キュー ……ε( o・ω・)
>tamakoroさん
考え方は似てるようですね。
オレは、「価値」といわれると20コインで手に入れたものならほしいと思うなら20コイン以上のものでも
交換に出せばいいわさ、と単純に考えて、いつも交換に出しています。
ちなみに、成立は30%くらいかな。これって結構高い率らしいけど。
ネタで出したときは90%ほどの確立で成立します。これは当たり前か。w
いずれにせよ、欲優先じゃみんなギクシャクするだろうし、うまくいかないだろうね。
>ロージーさん
いやぁ、ご無沙汰してます。バスに轢いてもらえなくなって、はや2月(謎)。
オレも、応募する側にメッセージがほしい、とニコッとに要望を出してあります。
現在、普通?の品々を合計で1000アイテム超えて収集中のオレにしてみれば、
珍しいものもそりゃほしいけど、数量入れてくれるのも結構うれしい。
複数もとめる、ってのはよしあしだわな。
本当にほしいものを全力で応募しても、それが背景数点だったりすることは
結構あると思います。
リアルのフリマでは、客との対話でそういうのも成立するんですけどね。
対話もできないバーチャルが残念ですね。
そうそう、イカの帽子くさくありません?(謎)
あと、複数で とかいうのも多いね。
個人的には、応募する側にもメッセージを送る機能があればなと思う。
不要なものを出品して、所持していないものが手に入ればうれしいけど
同じアイテムがダブって倉庫に入っていれば、応募がいらないアイテムだとしても
本当に欲しい!と思って下さる方と交換したいと思うもの。
まぁ・・・・言葉通りなら 同じ値段のもの?
でも・・ちがいますよね・・
必要じゃなきゃ価値ないし
持ってないアイテムがほしい人には 人がほしがるものでもいらないものだし(笑)
逆に言えば・・普通いらないアイテムにあげられているものでもほしいかもしれないw