Nicotto Town



良い風呂の日!

今日は4/26でよいふろの日ということです。
世界でも有数のお風呂大好き国民の日本人です。
皆さんもお風呂大好きですよね♪
日本中に温泉や入浴施設がありますよね。
今日はいつもより更にゆっくりお風呂を堪能してみては如何でしょうか!

お風呂は、疲労回復、身体衛生、リラックス効果などいろいろな効能があり、温泉には更に、お湯に含まれる成分によって様々な効果があるようですね!
広い湯船にゆっくり入るだけでも、身体的にも精神的にもリフレッシュできることは言うまでもないです(^^)
そして、各地にたくさんある入浴施設では、サウナに露天風呂、マッサージにジェットバス、岩盤浴など様々な施設をもって、人々のリフレッシュに貢献しています。
自宅にサウナやジェットバスなどの装置を導入しているお宅もあるようですよね。

そんなお風呂ですが、一般家庭に普及したのはそんなに古いことではないようです。
江戸時代には一般庶民でお風呂がある家に住んでいた人はほとんどいなかったようです。
ほとんどの人は行水やお湯を使って身体を流すぐらいしかしていなかったようですね。
明治期になっても似たような状態が続いたようです。
銭湯のような施設も江戸期にはあったようですが、一般庶民が普段頻繁に利用できるようなものではなかったようですね。

しかし、「風呂」の起源は古く、天武天皇の御世にはそれらしいものがあったようです。
そのころは「風呂」とは言え、今のような湯につかるものではなく、「蒸風呂」、、いまのサウナのようなものだったことが分っています。
室(むろ)の中に蒸気を炊き込め、その中で汗を流したようですね。
蒸気を炊き込む際には薬草なども使用し、その薬効を期待したようです。
所謂入浴って言うより、温熱治療器のようなものとして使われていたようですね。
この「室(むろ)」が時代を経ることにより「風呂」に変化していき、それに伴って(かどうかは不明ですが。。。)お湯に浸かる今のお風呂に変化していったようですね。

まぁ、そんなことはどうでもいいですね(^^)
明日からGW突入です。
今日はゆっくりお風呂を楽しんでは如何でしょうか(^^)/




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.