Nicotto Town



XPがあと1年でサポート終了

Windows XPとOffice 2003のサポートが2014年4月8日で終了するので、残り期間が、1年を切りましたね。
Windows XPは2001年10月に発売、Office 2003は2003年9月に発売されたため、どちらも発売から10年以上サポートが続いたことになる。特にWindows XPは、サポート期間を延長せざるを得なかった経緯などもあっため、サポートが終了すると、かなりの混乱が起きるのではと言われているらしいですね。
まあ、Windows Vistaが失敗だったために、延長したってわけですね。
その後、Windows7(Vista改)が出たわけなんですがね。
私は、今使ってるPC(XP)を買った時に、Vista Ultimateのアップグレードと一緒に買ったのですが、Vistaにアップグレードしたら、XPよりあきらかに、パフォーマンスが落ちたので、すぐに、XPに戻したんですよ。
でも、1か月くらい前だったかな?なぜか、起動しなくなったので(変なソフトを入れたら、動かなくなった(T_T))リカバリーして、どうせならって思ってVistaをぶっこんで、みました。(SP2まで出てるからどうかな?って思って)
まあ、今のところは、正常に動いてくれてるようですね。(でも、XPの時より、ちょっと重い感じもするけど)
でも、Vistaなら、サポートは、2017年4月11日までだから、あと、4年は、使えますね。(まだまだ、がんばるぞー!)
XPってあまり、不具合がなかったので、まだ、企業では、使ってるところが多いようですね。
私の会社では、いまだに、Win98が1台、稼働してますが…(ネットに繋がってないから、いいかって感じ)
儲かってる会社なら、いいけれど、そうでなければ、そんな簡単に、すべてのPCを替えるなんて、できませんからね。

#日記広場:日記

アバター
2013/04/10 20:02
 そうですよね、個人で使ってるならともかく、企業で使ってる物は、あと1年で
全てのPC変えるって結構大変ですよね。
  
アバター
2013/04/10 01:02
今現在、セキュリティはケーブルテレビに通信回線まとめた時に
専門の人に来てもらってそこのが入っているのです。
私はよくわからないから全部おまかせでやってもらっちゃってるのです(^^;;
アバター
2013/04/10 00:44
LEAFGさんありがとうございます。
あー私、ミレニアムエディションも使ってましたよ。(XPが出たら、すぐにアップグレードしたけど)
MEって98にマルティメディア機能を無理矢理、ぶっこんだってやつだったよね。
おかげで、ものすごく、重くなったのよね。
アバター
2013/04/10 00:40
くりすさんありがとうございます。
まあ、まだ1年ありますから…
まあ、セキュリティーの問題がっていったって、マイクロソフトのセキュリティーっていい加減だし!
他のセキュリティソフトの方が安心できるし…
まあ、セキュリティーソフトの方も、XPに対応しなくなったら、終わりだけど…
アバター
2013/04/09 22:58
XP,結構安定してて
扱いやすかったですよね・・・

前後のバージョン(ミレニアムとビスタ)が
ひど過ぎた、というのはありますが・・・^^;
アバター
2013/04/09 20:41
兄からもらったこのお下がりのパソコンはWindows XPだわね(^^;;
この間兄が帰ってきたとき何も言ってなかったけど
このままなんだろうな、多分・・・(^^;;



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.