Nicotto Town


キヨ(0´∇`)


タイ・パタヤでの出来事。物価、所得編


1つ前のブログで書きましたが、買い物の際に日本から
持参した、雑誌とお菓子が値下げ交渉の際に威力を
発揮したと書きましたが、会社や友人に同様の事を話すと
やはり驚いていました。この後に書くタイの物価の事とも
関連するし、自分なりに色々調べたり、勉強したのですが
長年デフレという事もあるのでしょうが、日本の所得に対する
物価の安さは他国を圧倒しています。そして、日本みたいに
何でも揃っており、買える国は少数だという事です。

日本の古雑誌でもタイで買い物の際に威力を発揮するのは
やはり、タイ国内で日本の雑誌を入手するのが困難だから
珍しく、皆が欲しがるからでしょう。逆に考えると日本で南米の
スリナム共和国の雑誌を購入しようとしても、相当困難か
若しくは、不可能かもしれません。海外の雑誌、しかも
「メイドインジャパン」という事もあり(紙質も綺麗で、グラビア
アイドルも可愛い)食い付くんでしょうね^^

それと、これは現地のガイドさんも勘違いされていましたが
「日本は物価が高い」という思い込みがあります^^;
なので「日本製のお菓子」というだけで、10円もしない
うまい棒に似たチョコ棒が多分、数百円するという欺罔
を生み、買い物の際に威力を発揮したんでしょうね^^

タイの工場見学をした際に(日本とタイ財閥との合弁企業です)
初任給を聞いたら、約1万バーツでした。つまり日本円にすると
約3万円前後です。今、日本だと初任給は16万ぐらいでしょうかね。
つまりタイと日本では、所得に対して5倍弱の開きがあります。

しかしその所得に対して物価は異常に高いと僕は感じました。
タイでは、ガソリンが1L、110円。現地の人が買うスーパーで
お土産で買った、レトルトカレーが150円、カップ麺が40円
日本の駄菓子に当たる、小さくて一番安いお菓子が30円
コーラーが80円ぐらいです。

つまり日本とタイでは、もらえる給料が日本の5分の1なのに
物価は、5分の1では無い訳です。

ガソリンは日本では150円ぐらいですよね。タイで110円と
いう事で考えると、日本では1L、550円ぐらいの価値という
事になります。日本と同程度の生活水準を保つなら
150円÷5=30円、ガソリンは30円ぐらいで無いと厳しいですね。
ボンカレーやククレカレーなどのレトルトカレーなど日本では
100円前後です。タイの物価価値で考えると日本では700円
ぐらいの感覚でしょう。

これはやはり、先進国と発展途上国との、製造社・生産社の
違いでしょうね。日本で1社しかカップ麺を作れる会社が無い
としたら、1個500円の値段を付けるかもしれません。消費者は
それしか選択肢が無ければ、その値段で買うしかありません。
車もそう、トヨタしか車を作れないなら1台600万円でも
車が欲しいなら、その値段で買うしかありません。

タイの今の現状が、そうなんでしょうね。数社しか製造・生産
出来る企業が無いが故、価格競争がおきず物価が高い><

車なんぞは、タイでは自国生産出来ません。つまり国産車が
無いです。日本みたいに基本的に自国で何でも作れる国
のほうが希少なんですよね。お隣の韓国はジュースの
アルミ缶も自国では作れない為に、90%以上が日本からの
輸入です。

改めて、外国から日本も見ると、いかに日本の技術力が
素晴らしい国かと認識出来ます。だから競争原理も働き価格競争
企業競争が起きて、価格が下がる訳です。なので所得に対して
物価が安くて、暮らしやすい国なんですね^^

これは外食産業に対しても同様の事が言えます。外国では
基本的に外食しようとすると、日本の物価価値で言うと
最低千円ぐらいだそうです。日本みたいに300円程度で
外食が出来る(牛丼が食べれる)国など、先ず無いそうです。
なので、ご飯、お味噌汁、メイン(トンカツや焼き魚やハンバーグ等)
小サラダ、漬物など所謂「定食」などの日本のワンコインランチ
(500円)とかは、外人にとってはカルチャーショックらしいですね。

アバター
2013/04/14 18:36
日本の自給率が40%…とか一昔聞いたことがありましたが、
他のもっと自給率が高い国などは名前があがっても、低い国はニュースでも聞かないです。

お国柄…という点で言ったらその国の「これが普通」というのは大きく違いがあるのでしょう。
外国の方が日本の外食チェーン店でお腹いっぱい食べれるものが多いとびっくりされるのは、
日本人からすると当たり前…というか、もっと安くて品質が良いものを!と思ってしまう自分がいます^^;
…そういう思いこそが贅沢なのかもしれませんね…反省しなくちゃだ。
アバター
2013/03/18 11:03
所得と物価が合ってないのはツラいですね・・・。
日本って恵まれてるんだなあ~。
アバター
2013/03/16 19:08
インドネシアのバリ島に行ったことがあるのですが、
確かにインドネシアの所得を考えると、物価って安いようで高いのかな?
日本円で考えてしまって安いと思い込んでいたかも。
旅行者相手のホテルや店は、物価に比べて信じられないくらい高かったです。


アバター
2013/03/16 17:22
キョさん

丁寧なお返事ありがとうございます

いい人なんだなって思いましたよ^^うれしかったです。

コメントに返信したよ!って伝言板の書いていただいたら、こちら訪問しましたのに・・・

私、最近スペインに行ってきました。その時のことをブログに書いてあるので、暇な時でもよんでください^^
すぺいんも、なかなか面白い国ですよ

きっとほかの国からみたら、日本も面白い国なんでしょうね
アバター
2013/03/16 16:18
エンゲル係数が高いですよね。
その割に、屋台で外食とかするし。
ま、文化の違いでしょうね^^

前の職場にも、ウンコリアから定期受注がありました。
「簡単な製品なのに何故…?」
と思ってましたが、韓国人の本質を知るうちに
「ああ、地道な作業に向かないから作れない訳だわ。」
と納得した記憶がwww
アルミ缶を禁輸したら面白そうですねwww
アバター
2013/03/15 10:51
こんにちは^^
ブログをずっと読ませていただきました。

感想というより、私の感じたタイでの生活を・・・
ご参考まで・・・

タイで日本のものを、購入すると、すごく高いです。
食べ物も日用品も・・・主人はシャンプーや調味料、お酒など帰国すると必ず、持って行っていました。

でも、ローカルなものは、日本では考えられないほど安いです。
たとえばマッサージや床屋さんは、驚くほど安い。
現地で働く日本人なら、毎日マッサージににいっても負担にならない金額です。

私が、エステに行った時も、あまりの安さに申し訳なく思いました。
だって日本の料金の半分以下でした
内容も日本とほぼ一緒。多少いい加減なところをありますが・・・充分でした

衣料品もそうです。
タイでは、普通に最初は高い金額をいってきます
特に日本人だと。
うまく交渉すると半額以下で買うことができます。
私がお土産にマーケットでツーウエイのサンドレスを購入したことがあるのですが、色々なやり取りをした結果10枚まとめて買うということで、日本円でまとめて2000円。一枚当たり200円でした。

これって日本で買うとたぶん一枚2000円はするものなので、友達にものすごく喜ばれました^^

そうそうこれってバンコクでのはなし。
パタヤで同じようなものを買ったら、もう少し高かったような・・・

現地のものを食べ、現地のレベルで生活できれば、生活費はぐっと抑えられるそうですよ。
でも日本人には、それは難しいらしいですよ

なかなか面白い国ですよ。
アバター
2013/03/15 09:58
拝見☆



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.