私たちはわすれてはいけない
- カテゴリ:日記
- 2013/03/11 05:19:43
とうとう、未曾有の災害をもたらした東日本震災から、今日で2年が経とうとしています。
悲しい事に、私たちの記憶からあの惨事がだいぶ薄れてきました。最近のTVの特番等で、当時の映像を見て
僅かながらに、蘇る程度だと感じてます。そう、あの日私は、仙台市宮城野区で仕事をしていたのです。
被災された人々とは、較べくもないのですが、大変な思いをして帰京し、TVニュースを見て、
愕然としたものです。そして、1年後、このニコタのブログにて「私は忘れない…。」のタイトルで投稿。
実際に被災し、東北の人々の暖かさに触れ、力強さに触れ、
アツキ心で思いの丈を書き込んだ私ですら、段々と心が冷えてくるのが最近わかります。
そして、政治家達の被災地への無関心さ。被災地の人々が、我慢強く黙って堪え忍んでいる事を好い事に…。
首都圏で同じ様な震災にあったら、東北の方々と同じ様に行動できるのかしら?
私には、正直出来るとは、思えません。残念ながら…。
先の大正・関東大震災は、関東の人は自己を守るだけの行動しか取ってません。当然、略奪は沢山ありました。
そして、さらに朝鮮人というだけで、無実の人々が自衛行動の名の下、殺害(集団リンチ)されたのも事実です。
(私は朝鮮人でもなく、それどころか、自分勝手な韓国人男性が、大嫌いですが…。私個人的には、
従軍慰安婦問題もそうですが、この事も大問題だと思いますが?韓国政府は知らないのかな?)
ですから、もっと真剣に向き合っていかなければ、噂される
東海・東南海・南海連動地震際は、トンデモナイ事が起こるはずです。
ダイエーの社長・故中内 功氏や、ローソンの社長・新浪 剛史氏の行動の様な事は出来ないけど、
NHKスペシャル「何が命をつないだのか~発掘記録・知られざる救出劇~」の名もなき人々の懸命な救助も、
無理かもしれないけど、あの震災の時、あれだけ一つに力を合わせたのだから、きっと、何か出来るはず。
幸い、日本赤十字社でも東日本大震災義援金の受付の再延長もされました。(平成26年3月31日まで)
もし、出来るなら、ニコタでも義援桜(チャリティー桜)を復活させて欲しいなぁ!
私も言葉だけではなく、行動を起こさなければ…。小さな事でも…。
そして、最後に故中内 功氏の言葉『 店の明かりをつければ、それだけで被災者たちは力が出る。』
津波の被害は少なかったけど
改めて考えると 未だにぞっとします。
港の海水が 沖にずず~っと 流れて行く光景を 今でも時々夢にみるな。
がれきを受け入れずに 復興財源86億ゲットの堺市はどうかな~と思いますね。
財政難の中では 賢い選択かもですが。
病院から帰って、友達に電話したら「今テレビ見てるんよ、大地震よぉw」って言うんで、
慌てて、テレビつけたの思い出すw かをるさんの熱い呼びかけで、義援桜植えたんだっけ!
病院、コンサート、街灯等で募金もしたけど、手が不自由でボランティアに参加できず・・・悔しかったw
皆で支えあう心と行動を育てていくことが大切なんだろうなぁ~。◠‿◠。☆
少なくとも私の中では「もう2年になるのか」という方が大きいです。
あれからお給料が入るたびに僅かながら募金をさせていただいてますが、
当時のような「少しでも役に立てますように!」という切なる願いがいつの間にか消えて、
今では「これってちゃんと役に立ってるのかなぁ」という疑念を抱きつつ、事務的に手続きをしている有様。
かをるさんのおっしゃるとおり、忘れてはならない、ですよね。ちょっと目が覚めました(´;ω;`)
まだ2年しか経ってないのだからもっと助けてあげないと。と考えるか、
同じ場所で同じ被害にあっていても、当人達がどう考えているのかは千差万別であり、
この日だけ震災震災っていうのもなんだかなぁ〜と思う派です(−ω−)<人生毎日が戦いだ
ニコタでまた何かやるなら、今度は「チャリティー桜」なんて特定の名前をつけずに、
ガーデンの売り上げ◎%を赤十字に寄付しますみたいな形にして欲しいです。
この人は募金してる・募金してないみたいな通りすがりで判るようなのは、
ニコタ以外で募金なりボランティアなりしてる人達に、薄情者の印をつけるようで
ちょっとねー(・ω・)ナンテネ
帰って来た安倍総理は前回とは意気込みが違う!(人✪ω✪)アベチャンハ、ヤレバデキルコ!
ように見えるのは安倍ちゃん派の偏見でしょうかw
日本を潰そうとした民主党とは違うんだー!というところを随所で見せて欲しいものです。
被災県在住なので今日は会う方皆さんとあの時の話をしました
浪江出身の方のお話を聞いた時は涙出そうに・・
沿岸部、被害の大きかった山間部の方や親御さんを亡くした子供たちのために
自分の出来る範囲でずっと支援続けていきます
震災ボランティアも行きましたが、あの膨大な災害を肌で感じ
個々人、自治体などの力ではと~っても無理で、
国の時に強引なリーダーシップの無さが、非常に残念ですね。。。
コンビニがありました
あの光は 本当にホッとしました
その中で 略奪もなく整然と並んで買い物をしている人たち
まだまだ日本って大丈夫なんだって思いました