Nicotto Town


❖ Aʀᴇᴀ 51


☧:貴方ノ御家ヲ思ウ熱心

¨゚゚*・。・*゚¨ יהוה ¨゚゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚゚¨ אֲדֹנָי ¨゚゚*・。・*゚゚¨


神様は私にお語りになりました。
Weiter sprach der Herr zu mir:

「さあ、エルサレムの門に立て。まず、王の通用門へ行き、
次にほかのすべての門へ行って、
すべての者にこう言え。 
ユダの王と国民、それにエルサレムの全住民よ、よく聞け。

Geh hin und stelle dich in das Tor der Söhne des Volkes,
durch das die Könige von Juda aus- und eingehen,
und in alle Tore Jerusalems,
und sprich zu ihnen:
Hört das Wort des Herrn, ihr Könige von Juda,
und ganz Juda und alle Einwohner von Jrusalem,
die ihr durch diese Tore einzieht!


しかし、わたしの言うことを聞かず、安息日を汚し、
安息日だというのにほかの日と同じように、
エルサレムの門の中に商品の荷を運び込むようなことをしたら、
わたしはこれらの門に火をつける。 

火は宮殿にまで燃え広がり、それを灰にする。 
しかも、燃えさかる炎はだれにも消せない。」

Wenn ihr aber nicht auf mich hört, dass ihr den
Sabbattag heiligt und keine Last tragt und
nicht am Sabbattag durch die Tore Jerusalems hineingeht,
dann werde ich ein Feuer anzünden in ihren Toren;
das soll die Paläste Jerusalems
verzehren und nicht erlöschen!

旧約聖書 エレミヤ書17章19,20,27節

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+




さて、ユダヤ人の過越の祭が近づいたので、
イエスはエルサレムに上られた。

OR la pasqua de’ Giudei era vicina;
e Gesù salì in Gerusalemme.



そして牛、羊、はとを売る者や両替する者などが
宮の庭にすわり込んでいるのをごらんになって、

E trovò nel tempio coloro che vendevano buoi,
e pecore, e colombi; e i cambiatori che sedevano. 


なわでむちを造り、羊も牛もみな宮から追いだし、
両替人の金を散らし、その台をひっくりかえし、
はとを売る人々には
これらのものを持って、ここから出て行け。
わたしの父の家を商売の家とするな
と言われた。

Ed egli, fatta una sferza di cordicelle,
li cacciò tutti fuor del tempio, insieme co’ buoi, e le pecore;
e sparse la moneta de’ cambiatori, e riversò le tavole.
Ed a coloro che vendevano i colombi disse:
Togliete di qui queste cose;
non fate della casa del Padre mio una casa di mercato.


新約聖書 ヨハネによる福音書2章13-16節


¨゚゚*・。・*゚¨ יהוה ¨゚゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ ¨゚*・。・*゚¨ אֲדֹנָי ¨゚゚*・。・*゚゚¨

#日記広場:勉強

アバター
2013/03/08 21:16
✜茉莉香✜様 コメントを頂いて嬉しいです。

次男様が学校に行く事が出来て良かったですね。
心配していました。
アバター
2013/03/07 19:46
イエス様がむちを振り回す姿、なんだか想像ができません。

正しい聖い方ですから、神殿を汚されるのは我慢できなかったのでしょうね。

今日、次男が今月初めて、学校に行くことができました。
感謝です・・・・



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.