ニコッとタウンにログインして、きせかえ仮想生活を楽しもう♪
な、なんと、今日、眼科で遠近両用眼鏡を薦められてしまった…。許せん! ☆\(ーーメ) 眼科医に腹を立ててどうするよ。
#日記広場:美容/健康
267501島
乱視の眼鏡をかけないと、
前方のボードに映し出されたプレゼンテーションの字がよく見えない。
でも、手元の資料に眼を落とした時は、眼鏡を外した方がよく見える。
変だなと思って眼科を受診したら、
やっぱり老眼が進んでいるらしいです。
老眼は30代から進むんだそうですが、
でも、60代前で老眼なんて言ってもらいたくないなあ。 ☆\(ーーメ)
試しに遠近両用眼鏡をかけてみると、
確かに遠いところも手元もスッキリ見えました。
でも、遠近両用眼鏡って、ピントの合う範囲が狭い。
だから、その分を首を動かす必要が増えそう。
とりあえず、持っている眼鏡の一つを、
遠近両用のレンズに変えてみることにしました。
プレゼンテーションを聞くような場では
その眼鏡をしばらく使ってみようと思います。
でも、やっぱり遠近両用眼鏡を掛けているのが面倒くさくなったら、
今のレンズに戻して、眼鏡チェーンをつけ、
手元を見る時には、眼鏡を外して首の下に下げるすようにすればいいと思います。
でも、眼鏡チェーンも年寄りっぽいなあ… ☆\(ーーメ) どうしても年齢を隠そうとするのだな
その内、遠近両用眼鏡ではなく、
手元作業や読書専用の眼鏡を作る必要があるのかな~
やだな~
私の祖母もド近眼で、ずーっと近視用メガネだったな。
文字を読む時や、裁縫をする時にはメガネを外していた。
私もそうなりそう