Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


詐欺なんですって


配送先の住所の確認をお願いします、と
かかってきた電話。
昨年末に「私」が注文した健康食品だと電話先の人が言う。
でも私には心当たりがまったくない。

「昨年末のものがなぜ今頃?」
と聞いたら「受注生産なんです」と言われた。

受注生産の健康食品ですか……、いかにも効きそう???

電話の向こうの人によると
あっちからセールスの電話があって、
私が、それはいいわね、注文するわ、という流れになって、ということらしかった。

でも、私、そーゆーのはお断りしてるし。
絶対。自信を持って言える。
健康食品、セールスのものは一切買いません。

なので、それは受け取れません、ときっぱり断りました。
だって頼んでないし。と繰り返していたら
あちらがあきらめたようで
「では、そういうことで上司に伝えます。また電話するかもしれません」
と言って電話は切れた。

……これ、詐欺だったの?
ツイッタで呟いたら、「詐欺ですよ」と教えてもらいました。

そっか、これが詐欺だったのかー。
ひっかからなくてよかった。

こっちの電話番号と名前を知ってたんだよねぇ。
以前なにか通販したものとか…から、名簿が流出とかしてるのかなぁ?
コワイですねぇ。
これからますます、気をつけたいと思いますー。

#日記広場:日記

アバター
2013/03/04 07:12
ひぇ~~~~~!!
そうなのねぇ!!怖いわぁ!
でも電話する人もするひとよねぇ~
バイトなんだろうけど・・・
悪運積んでるわねぇ=-=
アバター
2013/03/02 22:34
すごい・・・。
そんなひどい詐欺があるのね。
うう!怖い!
アバター
2013/03/01 08:46
住所を確認する手口ありますよ!
私も以前、無料の資料を送りたいのでそう言われました。

どうもあやしいのできっぱり断りましたが。。。
怖いですね。
アバター
2013/03/01 05:27
まあ、こわい。


昔よく電話セールスで「けっこうです」と断ると
「それで結構です(了承)」という意味だと思った、とか何とか難癖をつけて
無理やり商品を受け取らせようとする、っていう詐欺があったけど

新手なやつね。
アバター
2013/03/01 00:46
え?そんな手法の詐欺があったんですね?!
はっきり断れたゆいみさんで良かったです^^
思わずOKしてしまうこともあるだろうし・・・。
私も、心しておきます!^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.