リカバリー
- カテゴリ:日記
- 2013/02/12 18:34:09
サブ用ノートPCの具合がどうも、おかしいので、昨日、リカバリーしていたんですが、なんか大変だったのですよ!
DELLの昔のやつだから、OSをインストールして、ドライバーを個別にインストールしないといけないんですよ。(リカバリーCDなんてないから)まあ、それは、たいしたことは、ないんですが…
その後、IEでネットを見ていたら物凄く遅い…(IE6だからかもしれないが、見れないサイトもあるし)
それと、SP3を入れようとして、windows update(microsoft update)をしようとしたら、アクセスそのものができない状況…
XP Proのアップグレード版があって、SP1だったので、アップグレードしてみた。(元の本体はHOMEだったので)
それでも、だめなので、SP3をどこかで、ダウンロードして、インストールしようと思ったら、「windows updateでダウンロードできます。」というところが、たくさんだった。(その、windows updateができないんだって!)
まあ、何とか、ダウンロードサイトがあったが、SP2は、ダウンロードできてもSP3は、ダウンロードボタンをクリックしても、ダウンロードできなかったの。(これは、Microsoftの嫌がらせですか?いつまで、XP使てるんだよってか?)
まあ、一応、SP2だけ、インストールして、IE6もIE8にアップグレードして、windows updateに行ったら、それでも、だめ…ううう(T_T)疲れた…
で、「windows updateができない」で検索してみたら、SP3をインストールすると、できるようになるとのこと…そこにも、さっきの、SP3のダウンロードサイトのアドレスがあったのだが、ダウンロードボタンを押しても、ダウンロードが始まらないし…
もう、お手上げって、思っていたら、ステータスバーにアドレスが出てた。(リンクのところに、カーソルを置くと、ステータスバーにアドレスがでるよね)
そのアドレスを、アドレスバーに入力したら次のページに移動して、「ダウンロードが始まらない時は、こちらから」ってあったので、そこをクリックしたら、ダウンロードすることが、できた。
SP3をインストールしてからは、windows updateは、できるよになったが、ものすごい数の、更新プログラムがどっさり…(もうぐったり…)
まあ、なんとか動くようになったが…疲れたーーーー!
一応、SP2とSP3は、ダウンロードして、保存しておいた。
また、おかしくなった時に、ダウンロードできなくなってたら、面倒だからね。
大変だった事だけは分かります!(▼_▼;)
で、合計何時間くらいかかったの?
他に言いようがないわ(苦笑)
予想だにしなかった事態って ほんと急になるのよね
私もXPのままなんだよねぇ~ しかもDELL。。。
もし DLできなくなった時は ファイルくださいなぁ~♪
読んでるだけで疲れそうですw(笑い事じゃないけど_o_)
おととしの暮れに買ったwin7のpcは、なんでも自動でやってくれるみたいだけど
何かエラーになった場合はどうなんだろう・・・
普段はXPのをまだ使ってるので、7のは立ち上げるたびなにやら更新してます^^;