Nicotto Town


人生カカト落とし


だからサンマを刺すなって!!

食料を買いに寄ったスーパーで、並んだキャッシャーに居たのが研修中の若い男子バイトだった。
かすかに嫌な予感したが、気にせず会計を済ませた。

悪い予感、大当たり。

会計して籠から籠に品物を移すとき、豆腐の上にジャガイモのっけられた。

サッカー台であわてて入れ替えた。
豆腐の崩れは幸いそれほどひどくなかったけど。

ちいせェ、と思うかもしれないけど。
食欲なくてまた冷や汁にするから、せめてちょっといいお豆腐をと、普段は買わないちょっとだけ高価い豆腐を買ったのだ。
……奮発したのに。
贅沢だったんだぞ、ささやかだけど。

まぁ、よくあるトラブル、誰でも何回かは遭ったことがあるのじゃなかろうか。
ただ偏見かもしれないけど、このテの、「食べものだから気をつけて〜(大泣)」系のアレコレは男性キャッシャーさん、それも若いバイトさんに多いような気がする。

後でレシートを確認したら金額違ってたとか、品物の数ちがってる、なんて類のミスだと女性キャッシャーさんにもある。
だけど、クレームはつけにくいけど、それはあんまりやろ、と言いたくなるような食品の扱い系のアレコレは何故か若い男性ばっかりだったりする。

トマトの上に重い物のせられてつぶれたり、大葉の上にビール缶乗せられて全部駄目になったり。
特売のサンマ(必要な数お客がトングでビニールに取ってくる)を、頭からエコバッグに突き刺されたこともある。
突っ込んだのを大げさに言ってるのではなく、刺さりました。本当です。
ダツですか? ここは危険海域ですか? と呆然とした。

刺さったサンマについて愚痴ったら、このテのアレコレについて「サンマ刺される」という呼称が出来てしまい、各自のケースを聞かされた。
葉物野菜の上に重い物乗せられた、パンを潰された、お総菜の上に生肉乗せられて肉汁がたれて食べられなくなった、等々。
でもって、憶えているケースについては、キャッシャーさんは若い男性バイト、であるらしい。

でもこれは、性差によるものではない、と思う。
年配の社員さん方での遭遇例がないのがいい証拠、単に経験の問題だろう。
自分で料理していたら、でなくとも家族がいれば(一緒に買い物すれば突っ込みが入る)、食材駄目になるような扱いは出来なくなる。
失敗しているのはあまり自炊経験のない若い男性、ということなのだろう。

何だかんだ言いつつ、女の子は買い物時に選び方・扱い方を聞かされる(わたしはそうだった)。
男の子には親の側の対応が甘くなっているor本人がどこか他人事、のことが多いの
ではないだろうか。
はるか昔、家庭科の調理実習の買物時にそう感じた。
現在も家庭の意識は、あまり変わっていないのかもしれない。

だけど食は性別関係なく人として重要なことだ。
恥をかくorまともな食生活をすることを考えても、親も本人も、自分自身で面倒見られるように努めたほうがいいように思う。
(いや、食にかぎらず生活まわりくらいは、自分で出来なきゃマズいです、ハイ)

でなくばバイト中に、豆腐をツブされた三十女に
「足の小指をタンスにぶつけてしまえ〜」
と、心中毒つかれたりすることになる。
食べものの恨みは怖いのだ。

ついでに。
人を呪わば穴ふたつ、その晩自分が足の小指をタンスにしたたかぶっつけた。
悪い思いを抱いちゃ駄目だねw

あ、崩れたお豆腐はスタッフ——じゃない、筆者がおいしくいただきましたw
でも、つるんと表面がキレイなお豆腐、食べたかったなぁ……

アバター
2009/07/30 00:53
ぼーるがーどさん
学生時代って基本貧乏ですもんね。
そういう部分も貴重な経験かもしれません。

ぢょほほんさん
怒りと言うより、貧乏性か、食い気のような気もしますw
男の子の方が食関係に他人事、というのは調理実習時や、見聞きした友人宅の状況を見ての個人的な印象です。
ごく狭い印象なので、違っててくれたらうれしいな〜、でもな〜、というのが本音。
もういい年で世代が近いせいか、子どもに対して、大きくなれば困るだろう教育をした親の方が気になります。
豆腐を潰した店員さんにしても、食べ物にあまり接していないから失敗したわけで。
自分も大昔カレーを最初に作ったとき(小学生でした)、かき混ぜすぎてジャガイモをすりつぶしたことがありますw
そう考えると、怪我しない程度に足の小指をぶつけるとか、セミにオシッコかけられるとか、程度で因果応報、猫のフンを踏むまでしなくていい……程度のイライラかと(充分ひどいかw)
バイトでキャッシャーに入ったこともありますが、商品お渡しの時、ピシッとお辞儀するとお客様から会釈とかかえってきました。
それで時給が上がるわけじゃなくても、自然に「仕事の態度」になったような気がします。
人生観を見せる立場、教える立場である親や上役って、大変ですよね。
ぢょほほん店長の下で働いた人も、その後の人生で「仕事というのは」って懐かしく大切に思い出しているのではないでしょうか。

さあやさん
若い男の子に、生活感覚がうすい人が多い印象があります(身のまわりの、狭い範囲でのことですが)。
男の子は家事を手伝わなくていい、と公言する同世代(弟がいる姉でした)までいてびっくり。
恥をかかないためにも、性別関わりなく家事はやった方がいいと思うけどな〜
学生時代等に切羽詰まった懐で、まともな自炊のひとり暮らしを経験するといいのかも。
アバター
2009/07/27 21:47
私がよく行くスーパーではそう言う事はあまりないですが
コンビニではレシート渡してくれない人は100%男性店員です。
昨日入ったコンビニでは目の前でレシート捨てられました。
店の教育の問題だけとは思えない気もします。
アバター
2009/07/26 15:34
それは残念でしたね。


>男の子には親の側の対応が甘くなっているor本人がどこか他人事、のことが多いのではないだろうか。

それは言い過ぎというか個人や家庭の差もあると思うのでなんともいえないと私はおもいますが・・・


ただ、そういう無神経なバイトのあんちゃんは、
自炊するような買い物を一切しないような生活をしているんだろうなとは思います。

また、バイトでもパートでも学生でも、給料をもらって仕事をしている以上はプロなのであって
そういうあんちゃんは、お客様を相手にする仕事には向いてないんじゃないのかと思います。
それって店側はきちんと教育しないとダメなわけで・・・

お怒りはごもっともだと思います。


お店に抗議の電話をかけてもいいんじゃないでしょうか。
買い物したものを、その店の店員におかしくされるなんておかしいですもんね。

私はちょっと職種が違いますが、前職が外食の店長でした。
高校生のバイトも何人も雇ったことがありますが、給料安くてもお金もらってる以上プロなんだからねと教えていました。

つまりはそういうことなんじゃないかなあと。
アバター
2009/07/26 02:06
自分で食材を買うと、失敗したら懲ります^^;
下宿時代、いろいろと失敗から学びました
食材の底値もわかりますしね^^
アバター
2009/07/26 01:28
山鳥さん
お母さまがまっとうで、で、兄弟さんが食に対する意欲が大きかったのではw
基礎知識があって食いしん坊だと、食料の扱いをあだやおろそかにはできないかと。
アバター
2009/07/26 00:57
私の兄弟の場合、私より、男兄弟の方が、食品の買い物が上手かった
うちの母どうやって、仕込んだのだろう??



Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.