迷子にしてしまった
- カテゴリ:子育て
- 2013/02/02 18:34:23
駅の子供広場かで遊び、時間も時間で、帰りたく「帰るよ」と声を掛けるも
4才の娘曰く
「もうちょっと」
「もうあと少し遊んでから」
「あと5分」
「あと2分」
「2分経ったよ。もう本当に帰るよ」と言い、
下の子に靴を履かせようと、探すと、
アレあっちに脱いだっけと、少しお姉ちゃんから離れる
しゃがんで、下の子に靴を履かそうとするときに
上の子を見れば、まだアイカツのカードを 今友達になったに 見せている
安心して、ゆっくりしゃがんで、下の子に靴を履かせ、立ち上がると
上の子の姿 見えず
私の姿が見えないので、置いて行かれたと思って、探しに行っちゃったか。
近くの階段、エスカレータ付近、子供広場のまわりを
名前を呼びながらウロウロすること5分程度
警備員さんの姿を見つけ、話す。
「今、子供広場で遊んでいて、帰ろうとして、下の子に靴履かせていたら、
上の子がいなくなちゃったんです。」
警備員「つまり、迷子になったと言うことですね」
ああ、そうそう。迷子だ。迷子になったんだ。と今心に響く
と同時に、言い訳から入ったな 私の話の説明?は。
パニックなんてならないと思っていたけど、パニくっているのか私は
放送かけて、近くの交番のお巡りさんにも応援頼みましょうと
何歳ですか?服はどんなのですか?名前は言えますか?住所は?
服がどんなの着ていたか思い出せな~い!
ズボンは思い出せるんだが。
そこに脱いである子供用コートの下は何着ていたけ
10分ぐらいで見つかりました。お騒がせ致しました。
着ていた服は
私が朝、着せた服は汚してしまい、おじいちゃんの家で、
そこに置いてある服の中から、おばあちゃんと選んで着ていた服でした。
どおりでか?思い出せなかったのは。
おそらくピンク系の服着ていると思うといったのは間違っていなかったが。
見つかってよかったですね^^
姿が見えなくなるとパニックになってしまいますよね。
その気持ちわかります。
私は3~4前に娘を見失ってしまいました。
というよりも・・・行方不明にさせてしまいました><
親の責任だよね~と思い反省しました。
子供は大人が考えている以上に考えられない行動しますよね。
なによりご無事でよかったです^^