Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


家庭消火器点検の日

使用方法と注意 [編集]

一般に普及している消火器の場合の使用方法。後に述べる通り、大型消火器、化学泡消火器はこの限りでない。また、小型の粉末消火器には押しボタンを叩いて加圧用ガス容器の封板を破る方式の物もある。

  1. 消火器上部の安全栓(黄色)を抜く。
  2. ホースを外し、ノズルを火元に向ける。距離は3m程度。余り近づいても効果は上がらず、却って炎が吹き返して危険である。
  3. 上下のレバーを握り薬剤を放射する。風上から炎の根本を手前から掃くように消火する。

完全に鎮火したかよく注意し、極力全量を炎の根元部分に向けて放射する。特にふとんやゴミ箱などの火災に際しては、鎮火後さらにバケツなどで水をかけておくなどすると再燃を防げる。特に粉末消火器や二酸化炭素消火器は注意を要する。

屋内で粉末消火器を用いると視界が悪くなるので、避難路を背に向ける等の注意が必要である。泡消火器で油火災を消す場合は、油面を圧力で掻き回さないように泡を放射する。また、消火器は1本ずつ操作するよりも数本で一斉に消火する方が、より大きな鎮圧効果が期待できる。

一般に消火器で消火可能な火災は「天井を炎がなめる」以前の状態である。消火器で鎮圧困難であれば、消火栓設備等の備えがあれば直ぐその操作に切り替え、或は避難し無闇に消火器に執着して脱出の時期を失する事の無いようにすべきである。近寄り難い室内の火災に際しては、窓の隙間や玄関ドアの郵便受け等にホースを差し込んで室内に放射したり、既にレバーを握り放射中の状態にある消火器を室内に投げ込む方法もある。

※1982年(昭和57年)度以前に製造された小型消火器(化学泡消火器を除く)は各社毎に安全栓がバラバラだった。Wikipedia

アバター
2013/01/19 23:59
月宮さん、( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪ コメントありがとうございます♪

そうですね、古くなった消火器は早めにリサイクルしたほうがいいです゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。ウンウン
アバター
2013/01/19 23:36
こんばんは。
消火器をまだ使ったことないですね~。

以前、消火器の使用期限を超えてそのまま放置していたら、
消火器の本体自体がさびて爆発したという事故があったかと思います。
使い方も重要ですが、ちゃんと使える状態にしておくということも重要ですよね。
アバター
2013/01/19 22:05
マレーナさん、(〃´・ω)ノ コンバンハ♪ コメントありがとうございます♪

使用方法を知っていれば落ち着いて行動できるかもしれませんね(´ー`*)ウンウン
アバター
2013/01/19 21:13
こんばんは。
↑こういうの大事ですよね。。(´`人
急に使おうとしても、慌ててる時はよけいに焦るしねぇ。。(´`人
アバター
2013/01/19 14:41
さきたん、コメント(人◕ω◕)ぁりヵゞ㌧㌧♬

そだね、仕様が分かりやすいように統一してくれるといいよね(´ー`*)ウンウン

消火器は使わないですむならそれが一番だよね(*^-^)ニコ
アバター
2013/01/19 14:17
消火器なんてものは日本中、世界中 型を統一してほしいですよね~

咄嗟の時に誰が使うかわからないから・・・・まあ幸い今まで消火器触らずに

すんでおりますが・・・・・ 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.