Nicotto Town



ガタンゴトン


ちょっと昔の列車の旅は

ガタンゴトン ガタンゴトン ガタンゴトン

音のリズムと一緒だった

でも このごろ 電車は そんな音しない

普段は意識しないから気がつかなかったけど

つい最近のことです。

ホームからレールを観察すると

レールの継ぎ目がないーーーーー

いつからなんだろう

新幹線と同じ ロングレールになってるのね

近所に線路があるから 歩いて観察

みつけた 継ぎ目

レールを直角ではなく 斜めに切ってある

ロングレールにして 斜めにして継ぎ目にしてあるから

そこでも音がしない。

これで 騒音はかなり低減してる。

#日記広場:日記

アバター
2012/12/18 17:36
のんのさん
私は電車 じゃなくて 列車通学してたこともあるから
ガタンゴトンという音は馴染み深いものだったけど
いつのまにかなくなってた
単線のところに残ってるかも
アバター
2012/12/18 17:34
Olivierさん
気がつかなかったでしょ
シューーーーーーーーという連続音になってる
アバター
2012/12/18 15:37
そうなんですか!ぜんぜん気がつきませんでした。列車のガタンゴトンは昔聞きなれていたので、Nゲージのカタンコトンに「ああ、懐かしい~」と感じるのですが。この正月芸備線に乗るので、良く見ます。広島はまだ古レールかも・・・
アバター
2012/12/18 14:31
意識していなかっただけに感嘆!
そうですね~、
言われてみれば、電車といえば・・のガタンゴトン、
ホント最近気にならない。
ということは、音がないってことなんですね~。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.