Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|時評|『ミカド』オペラ…(2)

■近代文藝之研究|時評|『ミカド』オペラの事 (2)

此等の名譽を得るためには、我が日本の帝室までが嘲笑の犠牲に使はれてゐるのだと思ふと、私情としては餘り善い心持もすまいが、併しそれは二十餘年前の事で、當時は英國といへども日本に關しては事實それ以上の感情知識は持つてゐなかつたのであるから致しかたがない。今日彼の國の識者が之れを禁じて同盟國に好意を表するといふのは、勿論穩當の處置である。
此のオペラの世に行はれたのは、專ら其輕快新奇な音樂のためで、夫の『ゲイシャ』と同じく、曲中の或部分の如きは、殆ど人々の口三味線に上るほど普通なものとなつてゐる。作の荒筋を言つて見れば場所はチチプといふ所で、第一幕がココといふ司刑官の邸内、第二幕が同庭園、ナンキープーといふのがそこの君主の御子で、カチシャといふ官女から不圖したはづみで結婚を求められ、之れを否めば殺されるといふはめとなり、終に姿を隱して旅の笛吹となつた。而して彼れは或る宴席でユムユムといふ美人と相愛するに至つたが、此のユムユムは右の司刑官ココの世話を受けて其の妻となることになつてゐる。そこでナンキープーはココに説いて、一ヶ月間自分とユムユムと結婚させて呉れゝば、自分は一ヶ月の後刑に就いて死なう、其の後でココとユムユムとは永く結婚したらよからうといふ。



--------------------
*註1:此等の名譽を
原本では文頭は前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:私情・感情
「情」の正字体。「月」は「円」。

*註3:併し
「併」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shikashi.jpg

*註4:二十餘年前
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註5:識者
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg
「者」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mono.jpg

*註6:音樂
「音」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ne_oto.jpg

*註7:或部分・自分
「分」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hun_wakeru.jpg

*註8:普通
「通」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註9:場所・といふ所
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg

*註10:邸内
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註11:終に
「終」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/owaru.jpg

*註12:説いて
「説」の旧字体。旁は「兌」。

*註13:呉れゝば
「呉」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/kure.jpg

*補註:オペラ『ミカド』については YouTube にもいくつもの投稿がある。
《参照》⇒http://youtu.be/yEInaaB8DJI


--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

アバター
2012/12/13 20:02
そうなんですか 40年目の、はっけん凄いですね




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.