偽電話問題
- カテゴリ:日記
- 2012/12/10 04:19:59
【12月9日 AFP】英ウィリアム王子(Prince William)の妻キャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)が、 
 重いつわりのために入院していたロンドン(London)市内のキング・エドワード7世病院(King Edward VII's Hospital)は9日、 
 エリザベス女王(Queen Elizabeth II)の声色をまねて同病院に電話をかけたオーストラリアのラジオ局の行動について、 
 「ぞっとする」ほどの愚行だと非難した。 
 この一件を受けて女性看護師が自殺したとみられることに、
イギリス中が慄然としている。
 
「実際に電話したことはもちろん、当病院の入院患者について情報を得るため、 
 司会者2人が嘘をつこうとしたこと自体が、非常にばかげている」 
 「このようなことが実行されたというだけでなく、
電話の内容が録音されており、 
 ラジオ局経営陣の許可を得たうえで放送されたというのは、実に恐ろしいことだ」 
豪メディアと関係者は
「番組司会者の2人がサルダナさんを殺したわけではない」として、
「珍しくもない英国メディアの狂乱」と酷評。 
 また、コラムニストのピーター・フィッツシモンズ(Peter FitzSimons)氏は、 
 同じくシドニーで発行されるサン・ヘラルド(Sun-Herald)紙で、これと同様の考えを示し、 
 司会者を批判する人たちに、「落ち着くよう」求めた。 
 「あの電話に悪意はあっただろうか?ぜひ、その点を考えてほしい」 
人一人が亡くなっているという結果で判断したら・・・
豪メディア
「予見は当然不可能な、いたましい出来事だ。このことに、私たちは深い悲しみを覚えている」と述べ、 
 パーソナリティーの2人はサルダナさん死亡の知らせに「大きなショックを受けている」と付け加えた。 
 しかし、一方で同氏は、ラジオ局が法律に違反した訳ではないとの見解を示している。 
この解答は
真面目な人間を笑いものにして、
その結果相手が自殺したら「別に悪気はなかった」
といっているように感じます
悪意がなければ何をやっても言い訳ではないはず
そこに気づいたら認めたい
鯨の被り物をして日本人観光客を銛で追い掛け回したり
それをテレビ局が放送したり
(捕鯨についての是非は置いておいて)
キャサリン妃いたずら電話のDJ 「アタシだって精神的に破たん寸前」
法的な問題はないとはいえ、せめて遺族に謝罪できないのでしょうか
「悪意がない人間」には「何故悪いのか」が分からないので反省が出来ない?
ふたりが出演していた番組の全スポンサーがボイコットの意志を表明しているそうです
企画の段階でやらなきゃ良かったのに


 
		




























