皿うどん
- カテゴリ:グルメ
- 2009/07/18 17:45:24
長崎の親戚からお中元が贈られてきました^^
毎年違う物を送って下さるのですが~
今年は
「みろくや」の冷やし中華・皿うどん・長崎ちゃんぽんの詰め合わせと、
「フランス菓子16区」のダックワーズというお菓子でした~^^
今の時代は怖いですね><
ネットで調べると、いくらの物かがすぐに分かってしまう^^;
有名どころであればあるほど、「へ~この値段か~」とはっきり分かってしまいます~www
お中元を贈る時に悩むのは何を贈るかって事ですが
果物とか贈ると、当たり外れがありますよね^^;(はっきり言う人は不味かったって言うんです><
無難なのは商品券とか、洗剤などの消耗品辺りでしょうか~w
長い付き合いになれば、もうお互い様ということで贈りあわないとか。電話でご挨拶のみとかww
前置きはこのくらいにしておいて、本題!
皿うどんって、アレうどんじゃないですよね、どう見ても!
ぱりぱりしたチキンラーメンぽいんですがwww
何でうどんて言うのか不思議です~w
あれ、前置きの方が長かった??
うどんじゃないですよね~皿うどんのあの麺はww
宮崎のマンゴーって高いけど美味しいらしいですね~^^
きっと美味しいはず!(・・無責任な^^;
そう!見えないですよね~www
チャンポンと冷やし中華は食べました~美味しかったです♪
皿うどんお好きですか~^^
私まだ食べた事ないんです~^^;早く食べたいなぁww
ダッグワーズはふわっ、もちっという感じで美味しいですね☆
意識したことなかったけど、確かにあの麺はうどんじゃないかもΣ(・ω・ノ)ノ!
お中元、お母さんが今年は宮崎のマンゴーにしたと言っていたよーな。。。美味しいといいなぁ><;
皿うどんのぱりぱりが好き^^
ダッグワーズも美味しいですよね~
好きですか~よく食べると!
うちは誰も食べたことないですw初皿うどんです~^^♪
来るのも渡すのもないですか~羨ましいw
何贈ろうって悩まなくていいのが羨ましいww
おお、塾に!
そう言えば高校受験の年だけ、親が塾にお中元とか贈ってくれてましたww
パリパリしてて・・家でもよく食べるよー
お中元は・・・くるも渡すもないなあ・・・
あ。
塾には今年、初めて渡したなー!
ですよね!
便利すぎですよねww
右京様も召し上がったことあるんですね~^^
ぱりぱりがいいと!
食べるの楽しみになりました~♪
や、やっぱりうどんには思えないですよねww
ほ~!
本場の皿うどんを召し上がった事があるんですね~^^
いいなぁ♪
今回貰ったのは即席めんなので・・どうなんでしょうね~w(まだ食べてないのです^^;
そうそう、太いラーメンぽいですよねww
うどんみたいに白くないですしねwww
何故でしょーねぇw
うはははw
riraさんも、うどんじゃないって言い切っちゃいましたねwww
お好きなんですね~皿うどん^^
私は食べたことがないので、楽しみです~ぱりぱりしてるのかどうか気になります☆
そうですね~金額がばれるのが贈り物をする時、一番嫌なトコですよね^^;
無名のお店!いい感じのお店、私も発掘しようかなぁww
そそwww
今の世の中便利すぎw
皿うどん。
あのぱりぱりが好き❤
どー考えてもうどんには思えないけどねw
ちょこっと抵抗ありますよねw
パッケージの写真を見て、え?これうどんなの??いや、うどんには見えないよ~??うどんて呼んでいいのかな~ってなりましたww
トウマさんお好きなんですね~^^
昨日届いたばかりでまだ食べてないので楽しみです、初皿うどんww
カタログは冠婚葬祭でめっちゃお世話になってます^^
贈る側は品物を選ぶ時間が省けるし、贈られる側は何を選ぼう!て楽しめるのがいいですよね~便利だ、便利!
昔は知り合いの実家が長崎だったので
よくご馳走になりました♪
太いラーメンぽいですよねwww
うどんじゃないね。好きだけど^^;
お中元は、お互い様で贈り合ってません。
金額バレるの嫌よね^^;って事で、
贈り物は、気に入っている無名の店の物をチョイスする事が多いです。
でもぼくは好きですよ~w
最近はカタログ送る人もいるようです^^
送る側がたとえば1万円でカタログを買って、
お世話になっている人に送って。
送られた側はその中から好きなものを注文する、という形ですね。
ぼくも2回ほど戴きましたw