Nicotto Town


盗月Blog——島村抱月TextData——


■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義(15)

■近代文藝之研究|研究|文藝上の自然主義|二 (8)

而してビーアス氏は此の主義が包括する諸概念を數へて、情緒の強烈、繪樣なるものに感じ易き事、自然の景を愛する事、隔たりたる時代場處に對する興味、不思議神祕に對する好奇心、主觀的なる事、抒情的なる事、自我の挿入、熱心なる新藝術の實驗等とした。以て其の内容の雜多なことが推せられる。今若し此等を前段クラシシズムの根本要件と相干繋せしめて、幾何かの重要元素に統括する時は、クラシシズムの知巧的といふことから、直ちに一飜して知識に對する情緒の反動、巧僞に對する自然の反動が生ずる。冷かな知量に反撥して熱烈なる情緒の反動を欲し、煩瑣なる人巧に反撥して醇樸自然の源に還らうとする。情緒的、自然的、是れが先づ認められるロマンチシズムの的確なる特性である。



--------------------
*註1:而してビーアス氏は
原本では前ページの文末より改行なしでつづいている。

*註2:包括
「包」の旧字体。「己」が「巳」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tsutsumu.jpg

*註3:諸概念
「諸」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_moro.jpg
「概」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/gai.jpg

*註4:情緒・抒情
「情」の正字体。「月」が「円」。
「緒」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/syo_o.jpg

*註5:強烈
「強」の俗字。「弓」+「口」+「虫」。

*註6:神祕
「神」の旧字体。「示」+「申」。

*註7:内容
「内」の旧字体。「冂(=エンガマエ)」+「入」。

*註8:前段
「前」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen_mae.jpg

*註9:要件・重要
「要」の俗字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/you.jpg

*註10:知識
「識」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/shiki.jpg

*註11:還らう
「還」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。

*註12:熱烈
「熱」の俗字体(か?)。「執」+「レンガ(レッカ)」。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/sakuji_netsu.jpg

*註13:認められ
「認」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/mitomeru.jpg

--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1

(2015/01/02/初校)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.