今日、久しぶりにザクロを食べました。
果肉の粒が甘酸っぱくて美味しかったよ^^b
初夏に鮮紅色の花を咲かせ、他の樹木が緑の中で目立つため中国の詩人王安石は、『万緑叢中紅一点』(咏石榴詩)と詩に詠んだ[3]。花言葉は優美、円熟した優美、優雅な美しさ[34]日本の一部の地域では、凶事を招くとして忌み嫌われる場合もあるが、種子が多いことから豊穣や子宝に恵まれる吉木とされる国や地域が多い[3][9][19]。トルコでは、新婚のとき新郎がザクロを地面に投げて割り、飛散した種子の数で、その夫婦のあいだに生まれる子どもの数を占った[19]。古代ローマでは、婚姻と財富を象徴する女神ジュノーの好物とされていた[19]。色が似ているガーネットを柘榴石と呼び、中世ラテン語の grānātum(種の多い)に由来する[15]。スペインのグラナダ (Granada) の地名は、ザクロの木が多く植えられていたことに由来する[16]。ユダヤ教では、虫がつかない唯一の果物として神殿の至聖所に持ち込むことを許された[14]。釈迦が、子供を食う鬼神「可梨帝母」に柘榴の実を与え、人肉を食べないように約束させた。以後、可梨帝母は 鬼子母神として子育ての神になった[14]。柘榴が人肉の味に似ているという俗説は、この伝説より生まれた[19]。鬼子母神の詳細については「鬼子母神」を参照
ギリシャ神話において冥王・ハーデースにつれ攫われたペルセポネーは6つのザクロを口にしたことで、6か月間を冥界で過すこととなり、母・デーメーテールはその期間嘆き悲しむことで冬となり、穀物が全く育たなかったが、ペルセポネーが戻ると花が咲き、木々には実がついたという。このため、多産と豊穣の象徴とされている[14]。ギリシャ神話の詳細については「ペルセポネー」を参照
エジプト神話では、戦場で敵を皆殺しにするセクメトに対し、太陽神ラーは7,000 の水差しにザクロの果汁で魔法の薬を作った。セクメトはこれを血と思い込んで飲み、酩酊して殺戮を止めたという[14]。Wikipedia
生命の輝き、いい言葉だね(・ω・)bグッ
命の果実ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ .:*・゜♡゜・*:.ღ
美しいですね。なんともいえない輝きをはなっておりました。生命の輝きに似た何かかも・・・
んでも、何となくイメージとしてはこわいイメージがあり
苦手でした><
(鬼子母神で人の肉に例えられたり、ギリシャ神話で冥界の果物とされているから・・
セクメトですか・・・確か、ハトホル女神の怒りの面とも言われている^^;
そっか、石榴でやめたのですね。なんだか八岐大蛇のお話みたいです。
ストレスとかで女性ホルモンが破壊されると、確かにイライラとかしやすくなると思うので
桃の実のタネも石榴も、女性にとっては特にとても大事な命の実だと思いますです(´▽`)
特に予定はないけど退院したばっかりなのにあまり夜更かししちゃダメだよ^^;
世間では連休なのですね~ ディオたまは連休ご予定あるのですか??
どうぞお健やかにお過ごしくださいね~~
ザクロの種に女性ホルモンが含まれてるんだよ^^;
ザクロの種にはエストロゲンが含まれてるようですね^^b
東南アジアで召し上がったザクロ、美味しそうですね♪
ザクロの収穫時期は9月中旬から10月下旬のようです(*^-^)ニコ
お庭に柘榴の木があるなんてステキですね^^b
ザクロはザクロ科の植物のようですが太いとげがあるのですね・・・
でもお手入れの手間が大変そうですね@@;
ザクロの種は更年期障害や乳がんの予防に効果があるようです(・ω・)bグッ
あれで種が無かったらもっといいのにね~ こんないろんなお話持ってたなんて
ちっともしりませんですた。 ザクロいいよね~フムフム
更年期障害にザクロジュースが効くとか聞いて
以前から気になる存在ではありました(笑)
女性ホルモンであるエストロゲンを豊富に含んで
いるから・・ということみたいですね~^^
以前、東南アジアに旅行に行ったとき
旅先でいただいたザクロが美味しかったのを
覚えています^^そそ、あの甘酸っぱいツブツブの
食感がなんとも云えませんよね♪
ザクロ・・そういえば日本では食べたことがないなあ。。
今がちょうど旬の時期なのかな?^^
薔薇科なのでトゲがあり、薔薇よりも太いトゲなので
気をつけないとすぐ指にトゲ刺しちゃったりと怪我しちゃいます。
(手入れの時は軍手二重必須。それでもトゲ刺します^^;)
近く通る時に引っ掛けたりで結構すぐ引っかき傷や血が滲んじゃって大変(^^;
でも柘榴の成分は美容にいい物が多いらしいのですよね。