ナルドの香油
- カテゴリ:勉強
- 2012/10/12 21:04:57
さて、過越と除酵との祭の二日前になった。
祭司長たちや律法学者たちは、
策略をもってイエスを捕えたうえ、なんとかして殺そうと計っていた。
彼らは、
「祭の間はいけない。民衆が騒ぎを起すかも知れない」と言っていた。
イエスがベタニヤで、らい病人シモンの家にいて、
食卓についておられたとき、ひとりの女が、
非常に高価で純粋なナルドの香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、
それをこわし、香油をイエスの頭に注ぎかけた。
すると、ある人々が憤って互に言った、
「なんのために香油をこんなにむだにするのか。この香油を
三百デナリ以上にでも売って、貧しい人たちに施すことができたのに」。
そして女をきびしくとがめた。
するとイエスは言われた、
「するままにさせておきなさい。なぜ女を困らせるのか。
わたしによい事をしてくれたのだ。
貧しい人たちはいつもあなたがたと一緒にいるから、
したいときにはいつでも、よい事をしてやれる。
しかし、わたしはあなたがたといつも一緒にいるわけではない。
この女はできる限りの事をしたのだ。
すなわち、わたしのからだに油を注いで、
あらかじめ葬りの用意をしてくれたのである。
よく聞きなさい。全世界のどこででも、福音が宣べ伝えられる所では、
この女のした事も記念として語られるであろう」。☧新約聖書 マルコによる福音書 14章 1-9節
はい、確かに古い時代に女性の方々は沢山の差別を受けながら生き延びたという・・・
特に宗教の面ではもっと男性・女性の間に差別が世界殆どの宗教で同じのようです。
宗教の主役はいつも男に、そして自制心が弱い男たちが自分たちの立場を守るために
作り出した色んな差別的な規則や制限など・・・
これをイエス様は早くからご存知で、無辜な無または力な女性を助けて下さったと考えられます。
まぁ、あくまでも正義の神様ですからね。
そしてナルド香油に関する換算情報本当に有難う御座います。
ふむ、これからは必要なら注釈・説明をつけるべきですね。
また、有益なアドバイスに感謝致します。^^*
女性は当時身分や扱いが低くされていたのに
イエスさまは男性たちの前で誉めてくれたんですよね^^
ナルドの香油って日本円に換算すると300万円って教えられました。
ほんとすごいことです@@