エアアジアジャパンに乗りました
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2012/09/16 10:15:49
ことしは3社の格安航空会社(LCC=Low Cost Carrier)が本格的に営業を開始した、「LCC元年」。
ジェットスタージャパン
エアアジア・ジャパン
ピーチ・アビエーション
が国内線の選択肢に加わっています。
そのうちのひとつ、エアアジアに乗ってきました。
乗ったのは、月曜日朝の 福岡→成田 の路線。
LCCの発着はたいてい羽田ではなく成田です。
月曜日の朝なのに人は多かったです。ほぼ満席でした。
予想通り、客層はかなり若かったです。私のようなサラリーマン風の人間はほとんどいません。
ただ、中国系でないアジア系の旅行客が多かったのは予想外でした。よく考えたらエアアジア本国マレーシアあたりのツアーで組み込まれているのでしょう。そのまま成田から帰国するのでしょうか。
日本の国内線だから日本人が主体、というわけではないですね。
いきなり面食らったのが、チェックインに遅れたため有人チェックインカウンターで
1,000円のペナルティをとられたこと。
まあペナルティがあるのは知ってましたし、遅れた私が悪かったです。
それにしても、1時間以内にチェックインしないと千円プラスというのは厳しい・・・
チェックインカウンターは空港の奥の方にあって、人が少なくて苦労してる感じでした。
このへんもLCCならでは。
搭乗時のバーコード式読み取り装置もなし。なにかと手作り感がありました。
座席はちょっと狭かったです。背が高い人、というか脚の長い人は苦労しそうです。
国内線ならなんとか我慢できるけど、2時間を超えると苦しいかな。
遅れるかな?との懸念をよそにほぼ定刻に成田に着きました。
降りてからのバス移動はちょっと面倒だけど、せいぜい5分くらいです。
肝心のお値段ですが、だいたい1万円くらいだったかと。
1ヶ月前に予約したせいかかなり安かったです。
JALANAで早めに買っても株主優待使ってもここまでは安くならないので、
予定が決まってる場合は早めに予約しておくのが吉のようです。
そんなところで、月並みではありますがLCCの搭乗体験記でした。
いずれジェットスターやピーチにも乗ってみようと思ってます。
旅行の予定はないんだけれど・・・
また行きたいですw
高速バス位の金額で東京に行けるなら、成田発着でもペナルティ取られようと全然OK!
福岡の人いいなぁ…
でもペナルティって、子供じゃないんだから・・・。
国内線や短距離の国際線なら、LCCもありかもですね。