映画
- カテゴリ:映画
- 2012/07/24 18:19:33
映画はほとんどみないのでわかりません。
特にホラーなんて全く。 怖いんだもんw
観ると言ったら、職場の雨の日特典での子供たちのリクエスト
昔話 バーバパパ 千と千尋
そのような感じですね。
そういえばおとぎ話で思い出しましたが、児童文学の原文を見ると
本当はこわ~~~い話が多いのは気のせいかしら?
映画はほとんどみないのでわかりません。
特にホラーなんて全く。 怖いんだもんw
観ると言ったら、職場の雨の日特典での子供たちのリクエスト
昔話 バーバパパ 千と千尋
そのような感じですね。
そういえばおとぎ話で思い出しましたが、児童文学の原文を見ると
本当はこわ~~~い話が多いのは気のせいかしら?
人間の心の深淵なんて、残酷さで満ちてますから
一般的に知られている以上の物語が
おとぎ話には潜んでいるんですが、
まー 幼いうちから、そんなことを無理に
教える必要もなし。。。。ってとこでしょかねぇ。。
(アタシャ、娘らには「ホントのエンディングはネ・・・」
などと、余計なことを教えて来ましたが(*´ェ`*)。。。。。。)
しかもとてもここでは書けない かなりグロいのとか ホントにこれが映画になったら大ヒットしてしまいそうな怖さで
どうしたの?自分・・・ 大丈夫?自分・・・ と思ってしまいます(焦
童話とかでコワイのが多いのは 子供に善悪や痛みを教える為なのかもですね
大人が言い聞かせるより効果がありそうですもんね(^-^;
グリムは怖いです
「え、こんなことしたら血だらけ、どころか、殺人でしょう」という場面ありましたね
アンデルセンのシンデレラも靴を履くのに、お姉さんはかかとをきって入れてますよね~
おー怖い
子どもって意外と残酷な心を持ってるから、
残酷な話を聞いて、ある意味、ストレス解消のなってるのかも
あ、わたくしの個人的見解であります。
グリム童話なんてほんと怖いですもん。
ホラーですw