Nicotto Town


たまなお☆


ピアノ&ジャズバレエ♫


日曜日は娘のピアノの発表会がありました♪
「年少から小学高学年の部」というのに出ましたが、うちの子は真ん中へん
という感じでした。。。
1年に1回ありまして、今回で2回目の参加なのでちょっとは慣れているかなぁ~
と思っていたら「かなり緊張」していたようです(・_・;)
「アラベスク」という曲を弾いたのですが、結構テンポの速い曲で
まだ手が小さいので弾くのがやっと・・・
なのでうちで練習するときは「ゆっくりでいいから」と言って練習させていました。。。
ところが本番は緊張のあまりかなり「早いテンポ」で弾き始め・・・
え~っという感じでハラハラドキドキでした><
なんとか間違えることもなく、止まってしまうこともなく無事弾き終わることができ
ふ~と安堵の溜息(-_-;)(心臓に悪い)
本人に「今日弾くの早かったね?」と聞いたら・・・
「弾き始めたら早くなっちゃったからどうしようと思った^^」と言ってましたが
こっちの方がどうしよう>< という感じだったよ~~~

~*~*~*~

夕方5時半からは、娘の友達から「ジャスバレエの発表会だから来て~」と
チケットを頂いていたので行ってきました。
大ホール2000人くらいが入る会場が満席状態で、ピアノの発表会とあまりの違いに
ビックリしてしまいました(@_@;)
そしてジャズバレエを観るのも始めてです^^
クラシックバレエの基本?みたいなものは似ていますが、どちらかというと
セリフと歌がないミュージカル(音楽はあります)という感じで、引き込まれ、とても楽しく
感動してしまいました(*^ー^*)

#日記広場:日記

アバター
2012/07/27 03:04
デイジーさんへ

ピアノの発表会は舞台の上でグランドピアノを一人で弾くのですが
子供たちなので可愛い感じです^^
でもジャズバレエのほうは、すごかったです@@ まあ大人も一緒に出るので本格的でしたぁ~
バレエは観たことないのよ^^
アバター
2012/07/27 02:59
みずきさんへ

もう自分のときよりドキドキでした^^
緊張して集中力が増すので本番に強いのかなぁ~(普段緊張感ないので娘の場合)^^
アバター
2012/07/27 02:56
SANAちゃんへ

それそれです!その曲!
学童でもよく他の子とかも弾いているので結構知ってる子多いみたいですね^^
アバター
2012/07/27 02:54
ティーティーちゃんへ

そうなんですよ~ 
すごく速く弾いたので周りの人たちがすご~いとか言ってましたが、実はちょこちょこと少ーし音が違うような所も
あったような感じだったのですが、あまり目立ちませんでした^^ らっきー^^v
アバター
2012/07/26 05:45
コメントへのお返事書けなくてごめんなさーい><

子供たちが夏休みに入り、ニコタにINできる時間が減っています(*_*;

時間がとれる時にボチボチ書いていきますね(^^ゞ
アバター
2012/07/25 21:52
私は音楽が好きなので、
子供の頃から経験もしたし、いろいろ見てきました。
吹奏楽や合唱ですけどね^^
なので、ピアノは見たことないです。

ひとりで舞台出て演奏するなんて、緊張するんだろうなって思います。。
観てる親の方も、ドキドキですよね~
無事に終わってよかったですね^^

バレエは娘が一時習ってたので、1回先生の発表会を見にいきました。
独自の世界がありますよねえ。
アバター
2012/07/24 13:16
ピアノの発表会、お疲れさまでした♪
ハラハラ、ドキドキの気持ちわかります~^^
うちの娘も吹奏楽をやっていてコンサートのときは祈る思いで見つめています。
でも子どもはプレッシャーに強いのか本番に強いのか力を発揮しますよね!

ジャズバレエ、私も観てみたいです^^
アバター
2012/07/24 12:03
アラベスク知ってる(^-^) ちゃっちゃっちゃっちゃっ ちゃらららん ちゃららららん ちゃららららん

小学校の時ピアノやってる子がよく引いてた♪ 娘さんすごいなー( ´∀`)
アバター
2012/07/24 10:32
娘さん、娘さんのお友達の発表会に見に行ったのですね。
私は昔ピアノを習っていたけれど、発表会の時は緊張して普段よりも早くなってしまうこと、ありました。それに早く弾いたほうがあらが目立たない、というのもあったりして・・・というのもありました。

ジャズバレエ、私も観たことがないです。セリフと歌がないミュージカル、なるほどですね。引き込まれて感動・・・いいですね。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.