Nicotto Town



猿出現?

今日は活発な男の子たちが子供らしい遊びをしっかりしてくれました。

ターザンに 木登りついでの蝉とり 最後はチャンバラごっこ?

今は昭和だっけと思ってしまう勢いでした。

環境が整っているということはいいことで、ゲームがなくてもこのように過ごせるものなんですよね。

しっかり怪我して 汗かいて そして仲間同士のきずなを深める。

学校の勉強だけでは学びあえなかったことを、ここでは規則があるものの、しっかり体を動かすということが当たり前のようになっているような気がします。

暑いから室内にいるという子供が本当に少ないですもの。

大きくなったらガキ大将になるんだろうなあと思いながら、危険なことをやらかしてしまうのも日常茶飯事なのでヒヤリとしてしまう私でした。

 

#日記広場:子育て

アバター
2012/07/21 22:20
うんうん>< 自分も思い返せば… よくぞまぁ死ななかったもんだと^^;

空家の屋根から落ちる・排水管の奥深くに侵入
採石場で砂利山登り・イカダ作って川下り・神社床下探検・雑木林の秘密基地・・

子供なりの社会の 子供同士での決め事があって それを犯すと何らかのペナルティがあった。
そうやって人とのつながりを学んでた気がするんだけどね。
アバター
2012/07/21 20:07
いいね!

そういう遊びを思いっきりさせてあげたい。
アバター
2012/07/21 13:54
今の子供達は、そういう遊びをとおして、ケンカでもなんでも加減を覚えて欲しいもんですね^^

大人には理解しにくい、子供だけのルール、集団で行動することもしかり・・・

多少のケガ(擦り傷)なんて、しゃーない(๑′ᴗ‵๑)ノ男の子は、元気でワンパクでたくましいコになって

欲しいね~幼少期の、体験って大切だねーシミジミ。。。
アバター
2012/07/21 09:11
今は 病気やけがを恐れて 大人の方が過保護にしがちなので
そういう場面を作るのが大変だろうけど
きっとそういうのを体験したら 視野の広い大人になれると思う~~~
アバター
2012/07/20 23:16
(。'-')(。,_,)ウンウン、子供には冒険が必要だよね。外で元気が一番いいよね。



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.