ホ・オポノポノ・・・唱えているのに変化の無い人へ
- カテゴリ:人生
- 2012/07/13 11:30:31
ホ・オポノポノは四つの言葉を唱えて「ウニヒピリ」をクリーニングする。
 「ウニヒピリと対話する」
 対話しているのだから・・・
 以前にも書いたように「過去の記憶、思考、感情」のどれかが湧き上がってくるといいました。
 その中でただ唱える・・・1分に40回wwとかも書いてしまいましたし、実際ボクはやっていましたけどwww
 それはホ・オポノポノの本道から外れていることに気づいたので。
 ありがとう、あいしています。
 ここに新たにホ・オポノポノについて書いて行こうと思います
 ウニヒピリから何の反応も無い人へ
 あいしています。
 と、唱えても・・・「過去の記憶も思考も、感情も何も湧き上がってこない」
 ウニヒピリは黙ったまま。
 以前それは「発展が無い」と、書きました。
 それは間違いのようです。
 基本は対話です。
 「今は話したくないんだね」って
 声をかけてやる
 それで「イエス」と、返事が戻ってくるか
 過去の記憶、思考、感情が湧き上がってきたものに対して
 また「あいしています」。
 すると、また湧き上がってきますw。
 お互い疲れると・・・「今日はここまでにしようか」なんてね
 初めの頃はそういうこともあると思います。
 クリーニングとは・・・
 ウニヒピリとの対話です。
 ボクとウニヒピリ・・・ボクはサラと呼んでいます。
 対話を一つご紹介w
 ボク:○○の家で事件が起こっているのは・・・ボクの中のどの記憶だろう?
 サラ:わからないwww
 ボク:あいしています。ありがとう 心の中で唱える。
 サラ:お父様ーーーーーーーーーーーーー。父親を処刑されて失った時の叫び声。という記憶。
 ボク:あいしています、ありがとう 
 ボク:○○の家が将来の不安を抱えているのは・・・ボクの中のどの記憶だろう?
 サラ:知るかwwww
 ボク:あいしています、ありがとう
 サラ:お父様を殺した(処刑した)奴らを許さない。殺してやる。という記憶。
 ボク:あいしています。ありがとう。
 結構ハードな記憶が甦ってくるんですよwww
 これが10分前に実際にホ・オポノポノをした記録ですw
 それに「わからない」とかw
 「知るかw」ってあるでしょうwwww
 それもちゃんと「あいしています」って唱えてあげることw
 すると「記憶」が湧き上がってくることもありますw。
 さらに「知るか、ばかやろう」って言葉が湧き上がってくることもありますwww
 あはは
 それらを一つひとつクリーニング。
 対話していってください。
 ps もう一つボクのホ・オポノポノを。
 恥ずかしながら掲載します。
 ボクの思考(ひらめきを体験したいな)と、期待して、ホ・オポノポノを始める。
 ボク:○○が地獄を彷徨っている事実をボクが体験しているのは・・・ボクの中のどの記憶だろう?
 サラ:知ってる 
 ボク:あいしています、ありがとう 
 サラ:わぁっ!!と、驚かすwww
 ボク:あいしています、ありがとう 
 サラ:目の前にしあわせがあるのに気づかないだけ
 ボク:あいしています、ありがとう
 ボク:○○が不幸を結果的に求めてしまっているのは・・・僕の中のどの記憶だろう?
 サラ:教えてあげない。
 ボク:ごめんなさい、ありがとう
 サラ:感謝。
 ボク:ありがとう、あいしています。
 ボクの思考(あれ?ああ、そうか。ひらめきを求めて始めてしまったから・・・。)
 ボク:ひらめきを求めてしまっている自分を許します。
 ボク:ごめんなさい
 サラ:わかればいい
 ボク:あいしています
 サラ:暗闇だった
 ボク:あいしています、ありがとう
 ボク:そうだね、つらかったね
 サラ:つらかったよ
 ボク:あいしています、ありがとう
 サラ:でも
 サラ:阿弥陀仏様はそんな私を照らしてくださった
 サラ:お父様も
 サラ:そう
 サラ:涙でみっともない顔で・・・
 サラ:声を上げて泣いた
 ボク:あいしています
 サラ:抱きついた
 ボク:あいしています、ありがとう
 サラ:嬉しかった。お父様は最初から生きていたって
 サラ:死んでなかったって知らなかった
 ボク:あいしています 涙・・・。
 サラも、ボクも・・・結局は自分の思考であり、記憶なんですけど。
 ほんとに「知らない記憶が湧き上がってくるのです」
 それを一つひとつありがとう、あいしています。
 そうやってクリーニングしていきます。
 どうか対話をしてください。
 そして以前書いたように「いやしの思考」に出会ってください
 でも・・・それを求めて、やり始めると・・・今回のボクのように途中でウニヒピリに謝ることになりますよwww
 あい


 
		






























わたしもリルルさんみたいに「対話」できるようになれるかな?
リルルさんのじっさいの体験をかいてくれてありがとう^^
勉強になったよっ☆彡