■近代文藝之研究|時評|問題文藝と其材料(3)
- カテゴリ:その他
- 2012/07/01 06:39:28
■近代文藝之研究|時評|問題文藝と其材料 (3)
是れは單に此劇のみでなく、凡て此種の問題的文藝に伴ふ疑問で、つまりは所謂問題的文藝は問題を提出するに止まつて眞の解決をば與へずして過ぐるものではなからうかと云ふに歸する。それについては丁度此頃同じやうな問題劇で青年作者として第一位を占めてゐる Barrie の作に The Weding Guest と云ふのがあつた。此作の結末は一方が終に我慢をして、了見をして治まると云ふので、やゝ喜劇の性質を帶びて居た、隨て或批評家は之れを以て解決なき問題劇なりと批難した。其時に之れを演じた俳優、即ち今の英國劇界では若手の鏘々たる手腕家の一人で、オックスフォード出身のボーチアーが以上の評言を反駁して、必ずしも死のみが解決ではなくして、一方が忍んで退いて葛藤が消滅すれば、それが解決であると云ふやうな事を論じた事があつた。併し、私は思ふに此等は皆解決と云ふ語の意味による事で、藝術としては兎も角も其人生の矛盾がそこで解けるから、それを一段として完結する即ち所謂問題解決の形をなして居るには相違ないが、それが此大なる人生全體の問題に對して解決を加へたとは斷せられない場合が多からうと思ふ。
--------------------
*註1:文藝
「文」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/bun_aya.jpg
*註2:伴ふ
「伴」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/ban.jpg
*註3:所謂
「所」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tokoro.jpg
*註4:過ぐる
「過」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註5:青年
「青」の正字体。「月」は「円」。
*註6:Barrie
Sir James Matthew Barrie (ジェームス・マシュー・バリー卿/1860年~1937年)のこと。イギリスの小説家、劇作家。『ピーター・パン』作者として有名。『The Weding Guest(結婚式のゲスト)』は1900年初演の喜劇。抱月はイギリス留学中、バリー作の演劇を実際に6回観劇している。
*註7:終に
「終」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/owaru.jpg
*註8:批評家・評言
「評」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/hyou.jpg
*註9:批難
「難」の旧字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nan.jpg
*註10:ボーチアー
不勉強のため詳細不明。
*註11:忍んで
「忍」の正字体。「刃」は「刀」の「ノ」に「ヽ」が交わらず離れる。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/nin.jpg
*註12:退いて
「退」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註13:葛藤
「藤」の正字体。(↓見本文字のクサカンムリが「十」+「十」なのが正字)
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/tou_huji.jpg
*註14:消滅
「消」の旧字体。旁の「ナオガシラ」は「小」。
*註15:相違ない
「違」の旧字体。「シンニョウ」は「二点シンニョウ」。
*註16:全體
「全」の正字体。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/moji/zen.jpg
*註17:人生全體の問題に對して解決を加へたとは
この部分の「解決」の「決」は偏が「ニスイ」となっているが、他の「解決」には通常の「サンズイ」が用いられているので誤植と判断した。
--------------------
■抱月『近代文藝之研究』を註記なしに通しで読みたいかたは、こちらをどうぞ。
http://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ehanadada/tougetsu/kbk_tobira.html
■このテキストの原本は国立国会図書館「近代デジタルライブラリー」収録の「近代文芸之研究 / 島村抱月(滝太郎)著 早稲田大学出版部, 明42.6」の画像データに依っています。
http://kindai.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/871630/1
最近名作ドラマに、はまっちゃて
勇者ヨシヒコ ^p^
なんか肩の荷が下りたような気がしますw
普段自分で自然と仮面をかぶって人と接していますので
感情を抑え込んでしまってか何年か泣いてませんでした^^;
AB型だから…というのは関係ないかもしれませんが
多重人格になってるみたいで友達からの評価で色々印象を言われるのですが
誰だそれっ!?Σ(-□-;)と思う事や真逆の意見が出てきたり多数あります^p^;;←
怒る時は怒る!笑う時は笑う!泣くときはもう泣いちゃいます!!w
いい曲ですね*
最初の方だけ少し聞いたことある気がしましたb
親が私の小さい頃に流していたのかもしれません^^