お残しはあきまへんで
- カテゴリ:子育て
- 2012/07/01 02:49:15
昼食時のお弁当は多種多様で見ていて楽しいもので、親の愛情表現の一つと感じることが多々。
もちろん好き嫌い大作戦も繰り広げられるわけで、お弁当を空けた瞬間の
「○○きら~~い。」
て声が聞こえてきます。そのときにいつも言うせりふ。
「お母さんが朝早くおきて、○○のために一生懸命作ってくれたんだよ。好き嫌いしていたら大きくなれないから全部食べようね。」
でもグズグズ言ってほかの子にあげようとすると・・・・・
「お残しはあきまへんで。全部食べ終わるまでずって見ています。」
となってしまうわけです。
世界でひとつだけのお弁当。食料を食べられない人もいるのにね。
「もったいないお化けが出るぞ~~~。」
なんて脅し文句が通用するのは小学校低学年のうちまでかしらw。
現代の謎w
「今日残すと明日倍に増える」弁当箱、あったらいいなと思う好き嫌いないっ子です^^b
最近は嫌いな物のは無理して食べさせないとか聞くよ
食べ物が命あるもので、自分の命をつないでくれているってことに、気が付かないとね、
飽食の時代、、、そういう有り難さ、、震災で学んだ人は多いと思うぞ。