Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


シーバスクッキング

今日の早朝も、息子とシーバスフィッシングに出かけました。
今朝は息子の記録更新!
なんと50cmのシーバスを自分ひとりで釣り上げました!

私も57cmを筆頭に、3本のシーバスをキャッチしました。
私の最大魚と息子の魚をキープして、残りの2本はリリースして帰りました。

実はこのシーバス、いわゆるスズキというお魚。
結構な高級魚だったりします。
普通は高いお魚と言うことで、たいていはお造りや洗いというお料理で食べられています。
しかし、私達は釣ってきちゃうもんで、色々な料理に出来ちゃうわけです。
今回は、私が考えたシーバス料理をご紹介しましょう。

まずは定番の「洗い」
3枚に卸してアバラを取り除き、皮を引き、身を取ります。
次に身の組織を崩さないように、包丁の全体を使うように丁寧に薄く削ぎ切りにします。
切った身を氷水に浸して身を引き締めます。
冷たく冷やした器に盛り、わさびしょうゆで頂きましょう。
これはもう、日本酒の冷酒にぴったりの、夏の頂き方ですね。

「しゃぶしゃぶ」
同じように薄く削ぎ切りにした身を、お鍋に張っただし汁でしゃぶしゃぶします。
ダシは沸騰させないように、身の中心まで火を通さぬようにしゃぶしゃぶしましょう。
卸しポン酢と万能ねぎの薬味で。
お好みでモミジオロシを入れても美味しいでしょう。
日本酒か、あるいはビールにも合うと思います。

「カルパッチョ」
薄く切った身をドレッシングで和えます。
すりたまねぎにオリーブオイルとワインビネガー。
塩コショウで味付けしたシンプルなドレッシング。
ポン酢にサラダ油の和風。
すりたまねぎと酢、ごま油の中華風。
どれも美味しいです。
和えた身は、薄くお皿に盛って、お好みの野菜を乗せましょう。
オニオンスライス、カイワレ、白髪ねぎ、ラデッシュスライス、万能ねぎなど。
最後にマヨネーズを絞って出来上がり。
フランスパンの薄切りに乗せても美味しいですよ。

「ムニエル」
白身のお魚と言えばこの調理法。
身を大きなまま、塩コショウで味を付けます。
小麦粉をまぶして、フライパンでバターでポワレします。
ソースはお好みで、白ワインにバター。
おしょうゆとみりんのテリヤキ風。
しめじとしいたけの薄切りをバターで炒め、生クリームに塩コショウのきのこクリームソースなんかもフレンチっぽくて美味しいです。
これは完全にメインディッシュになりうる料理です。

「フライ」
普通、白身魚フライはカラスガレイなんかの安い魚を使うんですが
ここはスズキで作ってしまう贅沢さ。
適当な大きさの身にパン粉を付けて揚げましょう。
キツネ色に揚がったフライに、タルタルソースでもいいし
トマトソースでも美味しいと思います。
キャベツと一緒にパンに挟んでもいいし、パン粉付けして冷凍にしてもいいでしょう。
お弁当のおかずの救世主になるかもしれません。

「パン粉焼き」
片面だけパン粉付けして、パン粉の付いた面からフライパンで焼きます。
サラダ油で両面焼いたら、お皿に盛ってモッツァレラチーズの薄切りを乗せます。
その上にプチトマトの半分に切ったものを乗せて出来上がり。
白ワインと一緒にいかがでしょう?

「グラタン」
塩コショウしてバターでポワレした身を、キャセロールに盛ります。
その周りに、ほうれん草のソテーを盛ります。
最後にベシャメルソースをかけて、とろけるチーズをかけてオーブンへ。
手間はかかるけど、味はかなり美味しい料理です。

「チリソース和え」
少し小さくカットした身に、塩コショウして片栗粉をまぶします。
それを油通しして、お皿に盛り付けましょう。
前にご紹介したチリソースをかけます。
エビチリのシーバス版ですね。
ご飯のおかずに最高です。

いかがでしょう?
どれも美味しそうでしょう?

普通ではこんな贅沢な調理法では食べられないお魚。
それも、釣りという趣味のおかげで出来るんですねぇ。

今回はしゃぶしゃぶとムニエルで頂きました。
息子も自分で釣ったお魚と言うことで、感慨深げに食しておりました。
次は60cmオーバーを狙うと、張り切っております。。。

アバター
2012/06/11 07:25
たまこさん
ボートって事は・・・
ヘチじゃなかったのね。。。
でも、色んなお魚が釣れて、楽しそうですね~。

チヌも白身のお魚だし、身はプリプリしているので
しゃぶしゃぶで美味しくいただけると思いますよ。

スズキを釣ってくるようにおねだり・・・
釣れればいいですねぇ。
でも、チヌの方がなかなか食べられないお魚ですよ~!
アバター
2012/06/07 23:40
ヘチ釣り・・・???
海にボートで浮いて釣るみたいですけど、全然判んないです^^;
私は食べる専門です~(笑)

しゃぶしゃぶですかぁー✿✿
おいしそう!!
チヌはとにかくたくさん釣って来るので、今度実家に帰ったら提案してみます✿

あと、スズキを釣ってくれるようにおねだりしときます~(笑)
アバター
2012/06/07 15:32
たまこさん
それほど凄くはないんですが、アイデアはやたらと沸いてまいります。
基本白身のお魚ですから、普通にパン粉付けしてフライで召し上がっても美味しいんですよ。
中にチーズを挟んだりもいいかもです。

おお、お父様も釣りを!
ん?メバルにチヌって事は、ヘチ釣りをなさるんですね~!
あの釣りは味があって楽しいんですよ。
本命のチヌ以外にも、メバルや海タナゴ、スズキ、アイナメなども釣れたりしますね。

今度お父様が獲物を持っていらしたら、是非参考にしてみてください。
クロダイをしゃぶしゃぶで食べたら、さぞや贅沢でしょうねぇ~。
アバター
2012/06/07 15:26
ナナさん
ええ、以前そういうお仕事をしていたんですよ~。
是非参考になさってくださいね。
捌くのはちょっと難しいですが、綺麗な身が手に入ればそれほど難しくはありませんから。
スズキではなくても、他の白身のお魚でやってもいいですよ~。
アバター
2012/06/07 15:24
奈月さん
本当は洗いとか、お造りが一番よろしいのでしょうね。
からし酢味噌などで召し上がれば、非常に美味しいでしょう。
まぁ、こんな風に豊富に食材があると、色々やってみたくなっちゃうんですよね。
巣揚げしてチリソースに絡めるなど、本当はご法度なのかもです。。。
アバター
2012/06/07 15:21
にんさん
ええ、ムニエルとかしゃぶしゃぶとか、一見豪華なんですけどね。
実は食材はタダですから^^
グルメさんはキツいですけど、おいしいものは必ずしも高いって認識がよろしくないかと。
安くても美味しいものはいくらでもありますから、ソコの所を押さえて欲しいと父は思っています。
アバター
2012/06/07 15:09
あおさん
いつでもいらっしゃ~い!
お待ちしてますよ。。。
今週は行けないんですが、また近いうちに行ってみようと思います。
アバター
2012/06/07 15:08
おんぷさん
え~テレビよりもって。。。
まぁ、私もいろいろ作っちゃいますから。
特に、こういうシンプルな食材は、どうにでもなりますからね。
料理人の血が騒いでしまいます。。。

スズキはスーパーなどではあまり売っていないですよね。
魚屋さんとかに行けば、この季節は良く並んでいますが。
でも、捌いていない魚の姿のままだと買う気になれませんよね。

まぁ、あの年齢で毎週のようにシーバスのような大型魚を釣る子も
珍しいと思います。
今はかなりの魚が入っているようで、結構簡単に釣れてしまうんですよね。
師匠の教えは・・・やはり子供は飲み込みが早いって事で。。。
アバター
2012/06/04 21:52
美味しそうです~^^
招き猫さん、料理の腕すごそうですねー><✿

うちも父が釣りをするので、スズキ食べたことあります^^
肉厚で、食べごたえありました~♪♪
確かその時はムニエルにした気が・・・
父はだいたいスズキではなくて、チヌとかメバルを釣ってきます^^
同じ魚が集まると、色んな種類の料理をしないと飽きちゃうので大変ですよね~^^;

今度スズキを釣ってきたら、ブログ参考にさせていただきますー♪♪
スズキじゃなくても美味しそうです❤
アバター
2012/06/04 21:36
お料理お上手なんですね^^
私の乏しいお魚メニューの参考にさせていただきます。
あ~、でもホントは作ってもらったのを食べたいよ~><

アバター
2012/06/04 21:03
スズキって、こんなにお料理のバリエーションがあるんですねw(● ̄0 ̄●)w
しゃぶしゃぶとムニエル、おいしかったでしょうね^^
アバター
2012/06/04 16:54
ふふふ^^

豪華なお食事ですなあ

あんまりグルメくんになると大変ですな;
アバター
2012/06/03 09:53
しゃ、しゃぶしゃぶした~~~~~い!!!
いつ呼ばれるんだろう・・・しくしく。チラッ(・_|
アバター
2012/06/03 07:50
す、す、すご~~~~~い\(◎o◎)/!
猫さん、TVの料理番組より、断然わかりやすいレシピですよ!

今朝、納豆で食べたご飯が悲しくなるほど、どれも素敵で美味しそうなお料理です(*^^)v

私、まだ、スズキって、食べた経験がありません。。。

それにしても、
ひとりで50センチを釣り上げるとは、
師匠の教えがいいだけに、
筋がよろしいですな^^
将来がピカピカ光ってみえますよ!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.